禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる | 誠品線上

禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる

作者 枅野俊明
出版社 日盛圖書有限公司
商品描述 禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる:禅語とは、禅宗における厳しい修行に耐え、境地に到達した禅僧が発してきた言葉です。禅語の一つひとつには意味があり、生きるヒン

內容簡介

內容簡介 禅語とは、禅宗における厳しい修行に耐え、境地に到達した禅僧が発してきた言葉です。 禅語の一つひとつには意味があり、生きるヒントが託されています。 無駄なこと、余計なことを削ぎ落しシンプルに考え生きることが大切とされ、悲しみや苦しみをやわらげて、一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。 本書では、禅についてのベストセラー著者でもある、建功寺の枡野俊明住職が、1年365日を禅語で表現します。 単純で簡単で深く、現代の生活に寄り添って何年も読み続けられる、特別な一冊です。 ————————————————————————————————– 本書では一年365日、どのように禅語を活かして暮らしていくか、その手がかりをまとめました。 人との出会いはもちろん、美しいものや新たな知識など、さまざまな出会いをとおして、心は豊かになり、幸せを感じるようになります。そんな出会いを禅では「縁」といいます。 本書を手にしてくださったことは、紹介している禅語と出会うこと、縁を結ぶことです。その縁は必ず、あなたに気づきを与え、幸せに導くことでしょう。 ――枡野俊明

作者介紹

作者介紹 枡野俊明(マスノ シュンミョウ)曹洞宗徳雄山建功寺住職、多摩美術大学美術学部環境デザイン学科教授、庭園デザイナー。大学卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。また、2006年『ニューズウィーク』誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される。庭園デザイナーとしての主な作品に、カナダ大使館、セルリアンタワー東急ホテル日本庭園、ベルリン日本庭園など。主な著書に『禅、シンプル生活のすすめ』、『心配事の9割は起こらない』(いずれも三笠書房)など。

產品目錄

產品目錄 1月の禅語 2月の禅語 3月の禅語 4月の禅語 5月の禅語 6月の禅語 7月の禅語 8月の禅語 9月の禅語 10月の禅語 11月の禅語 12月の禅語

商品規格

書名 / 禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる
作者 / 枅野俊明
簡介 / 禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる:禅語とは、禅宗における厳しい修行に耐え、境地に到達した禅僧が発してきた言葉です。禅語の一つひとつには意味があり、生きるヒン
出版社 / 日盛圖書有限公司
ISBN13 / 9784416719374
ISBN10 / 441671937X
EAN / 9784416719374
誠品26碼 / 2681915129000
頁數 / 383
注音版 /
裝訂 / P:平裝
語言 / 4:日文
尺寸 / 17.4X10.5X0CM
級別 / N:無

活動