フェイクに惑わされないための情報を見抜く技術 | 誠品線上

フェイクに惑わされないための情報を見抜く技術

作者 瀬戸口誠/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 フェイクに惑わされないための情報を見抜く技術:,■信頼できる情報とは何かを知る情報は、どのようにして信頼できるものか、あるいは信頼できないものかを判断すればよい

內容簡介

內容簡介 ■信頼できる情報とは何かを知る情報は、どのようにして信頼できるものか、あるいは信頼できないものかを判断すればよいのでしょうか。一次情報か二次情報か、発信元が国や公的機関、研究者などであるかといった基準によって、信頼できるかどうかを見極める必要があります。まずは、信頼できる情報とは何かについて説明します。■各メディアの特性テレビ、新聞、雑誌、書籍、学術論文といった従来型のメディアの特性を解説します。続いて、近年急速に発展し、影響力を増しているインターネット上のメディアについても取り上げます。Webニュースサイト、企業サイト、研究機関のサイト、データベースサイト、SNS、生成AIなど、それぞれの特性を説明し、利用時の注意点を紹介します。■実際の調べ方製品の販売数、企業の財務情報、人物に関する情報、社会的な出来事、歴史的な出来事、地理情報、科学的な情報、トレンドや動向など、それぞれの情報の特性に応じた調べ方を具体的に紹介します。インターネットを含め、どのメディアから調べ始めるべきかといった、効果的な調べ方のコツについても解説します。■情報の精度を高める調べた情報が本当に正確であるかどうかは、仕事や学業で利用する前に必ず確認する必要があります。図書館のレファレンスサービスやデータベースサービス、新聞の過去記事などを活用し、情報の精度を高めていきます。【目次】Chapter.1 確かな情報とはChapter.2 メディアごとの情報の特性と用途Chapter.3 調べ方の基本Chapter.4 情報を探り当てる検索テクニックChapter.5 目的別の情報を調べる実践Chapter.6 情報をさらに深掘りする 仕事や学業で使用したい確かな情報を得るため、間違いなく、確実に調べる方法、技術を解説した一冊です。

作者介紹

作者介紹 瀬戸口誠瀬戸口 誠(セトグチ マコト)梅花女子大学文化表現学部教授。梅花女子大学や同志社大学において図書館司書課程の教育に携わる傍ら、茨木市や豊中市の図書館協議会委員、日本図書館情報学会理事を務める。専門は、情報リテラシー教育、読書教育、情報行動論。著書に『新しい時代の図書館情報学第3版』(山本順一編、有斐閣、2024)、『図書館情報学事典』(日本図書館情報学会編、丸善出版、2023)、『図書館は市民と本・情報をむすぶ』(池谷のぞみ他編、勁草書房、2015)がある。

商品規格

書名 / フェイクに惑わされないための情報を見抜く技術
作者 / 瀬戸口誠 著;
簡介 / フェイクに惑わされないための情報を見抜く技術:,■信頼できる情報とは何かを知る情報は、どのようにして信頼できるものか、あるいは信頼できないものかを判断すればよい
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784816377969
ISBN10 /
EAN / 9784816377969
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 192
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X15.0X1.3CM

活動