內容簡介
內容簡介 色紙つきですぐ折れる!くす玉(ユニット)おりがみの作り方・4つの柄の色紙つきで、本書と同じくす玉が作れる!2つの柄の組み合わせを選んでくす玉おりがみを完成させよう。・ユニット折りの第一人者・布施知子先生のくす玉おりがみを34作品(基本含めて38種)作り方を紹介。・つくり方を折図で丁寧に紹介するから、初めてでも取り組みやすい。・ひとつのユニットで、2種類の作品が作れる驚きの作り方。4つの柄の色紙つきで、本書と同じくす玉おりがみが作れます!4つの柄から2つの柄の組み合わせを選ぶだけ。必要に応じて色紙をカットして、折り方の通りに作れば、本に掲載したものと同じステキなくす玉ができあがり!くす玉おりがみ34作品(基本の折り方を含めて38種)の作り方を紹介。折り図で丁寧に紹介しているから、初めての方でも分かりやすい内容です。布施知子先生が考案された、ひとつのユニットで2種類の作品が作れる、くす玉の折り方も紹介しています。 色紙つきですぐ折れる!くす玉(ユニット)おりがみの作り方
作者介紹
作者介紹 布施知子1951年新潟県生まれ。長野県の山中に住む、折り紙作家。ユニットおりがみの先駆者であり、「おりがみカップ」など、特許取得の工業製品も手がける。その独創的な作品は海外でも高く評価され、2004年ドイツ・バウハウスでの個展をはじめ、フランス、オーストリア、イギリスなどで展覧会に招聘。日本でも安曇野市豊科近代美術館、ヤマザキマザック美術館での個展、北アルプス国際芸術祭2024、大地の芸術祭などに参加している。著書は、翻訳本を含めると100冊を超える。折り方の実用書のほか、折り紙デザイン集『SPIRAL』(VIERECK VERLAG 2012年)、作品写真集『TOMOKO FUSE』(Nuinui 2018年)がある。