オートポイエティックな言語学習による変容 シリーズ言語学と言語教育 50 | 誠品線上

オートポイエティックな言語学習による変容 シリーズ言語学と言語教育 50

作者 新井克之/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 オートポイエティックな言語学習による変容 シリーズ言語学と言語教育 50:,就職や進学といった“実益”に直結しない言語学習の意味とは何か。本書ではまず、ヨーロッパ言

內容簡介

內容簡介 就職や進学といった“実益”に直結しない言語学習の意味とは何か。本書ではまず、ヨーロッパ言語共通参照枠にて提示された“Can-do”を批判的に考察し、その問題点を指摘する。それから、中米グアテマラで“趣味”として日本語を学習する学生と青年海外協力隊の日本語教師を対象に、PAC分析、ライフストーリーインタビューを併用した調査によって関係者の内面にフォーカスし、社会理論を援用しながら言語学習の根源的な意味を考察していく。

作者介紹

作者介紹 新井克之新井克之(あらい かつゆき) 朝日大学留学生別科講師、PAC分析学会理事、海外日本語教育学会副会長

商品規格

書名 / オートポイエティックな言語学習による変容 シリーズ言語学と言語教育 50
作者 / 新井克之 著;
簡介 / オートポイエティックな言語学習による変容 シリーズ言語学と言語教育 50:,就職や進学といった“実益”に直結しない言語学習の意味とは何か。本書ではまず、ヨーロッパ言
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784823412837
ISBN10 /
EAN / 9784823412837
誠品26碼 /
尺寸 / 21.0X14.8X1.5CM
裝訂 / P:平裝
頁數 / 244
語言 / 4:日文
級別 / N:無

活動