長崎浩と『叛乱論』の半世紀
| 作者 | 叛乱論研究会/編集;長崎浩/著; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | 長崎浩と『叛乱論』の半世紀:,1960年の安保闘争を「近代への叛乱」として思想的に位置づけた書『叛乱論』から約半世紀。第Ⅰ部には、『叛乱論』と長崎浩をめぐって論じら |
| 作者 | 叛乱論研究会/編集;長崎浩/著; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | 長崎浩と『叛乱論』の半世紀:,1960年の安保闘争を「近代への叛乱」として思想的に位置づけた書『叛乱論』から約半世紀。第Ⅰ部には、『叛乱論』と長崎浩をめぐって論じら |
內容簡介 1960年の安保闘争を「近代への叛乱」として思想的に位置づけた書『叛乱論』から約半世紀。第Ⅰ部には、『叛乱論』と長崎浩をめぐって論じられた哲学者たちの論考を収める。第Ⅱ部ではそれを承け、更なる討議を書簡形式で展開する。第Ⅲ部は、若手の思想家が長崎思想を語り合う座談会と、長崎浩入門のためのエッセイを収録。長崎浩の思想を未来に受け継ぐための記念碑的論集。編集=叛乱論研究会。執筆者=長崎浩、王寺賢太(東京大学教授)、笠井潔(小説家・評論家)、廣瀬純(龍谷大学教授)、市田良彦(神戸大学名誉教授)、高橋若木(大正大学准教授)、小川紘輝(『ぬかるみ派』同人、編集部)、幸村燕(『ぬかるみ派』主宰)、長谷川大(地下運動研究家、編集者)。 1960年の安保闘争を「近代への叛乱」として思想的に位置づけた『叛乱論』から約半世紀。この書をめぐる哲学者たちの討議の記録。
| 書名 / | 長崎浩と『叛乱論』の半世紀 |
|---|---|
| 作者 / | 叛乱論研究会 編集;長崎浩 著; |
| 簡介 / | 長崎浩と『叛乱論』の半世紀:,1960年の安保闘争を「近代への叛乱」として思想的に位置づけた書『叛乱論』から約半世紀。第Ⅰ部には、『叛乱論』と長崎浩をめぐって論じら |
| 出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
| ISBN13 / | 9784911492000 |
| ISBN10 / | |
| EAN / | 9784911492000 |
| 誠品26碼 / | |
| 裝訂 / | P:平裝 |
| 頁數 / | 224 |
| 重量(g) / | 180.0 |
| 語言 / | 4:日文 |
| 級別 / | N:無 |
| 尺寸 / | 17.3X10.7X1.1CM |