日本人がよく使う日本語会話オノマトペ基本表現180
| 作者 | 清ルミ/著; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | 日本人がよく使う日本語会話オノマトペ基本表現180:,日本語は他の言語に比べて、オノマトペ(擬音語・擬態語)が非常に多い。数千語とも1万語以上ともいわれ、実際、会話で |
| 作者 | 清ルミ/著; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | 日本人がよく使う日本語会話オノマトペ基本表現180:,日本語は他の言語に比べて、オノマトペ(擬音語・擬態語)が非常に多い。数千語とも1万語以上ともいわれ、実際、会話で |
內容簡介 日本語は他の言語に比べて、オノマトペ(擬音語・擬態語)が非常に多い。数千語とも1万語以上ともいわれ、実際、会話でも文章でも非常によく使われる。見たもの・感じたもの、心に思ったことなど、言いたいことのニュアンスを伝えるのに欠かせず、これなくして、もはや会話は成り立たない。日常生活に限らず、医療・介護・スポーツ・児童教育など、さまざまな分野で注目され、効果的に使われている。また、昔から商品・サービス・広告などにもよく利用されている。 本書は、このように実社会で非常に重要な役割を持つオノマトペにスポットライトを当て、特に基本的な語を厳選して取り上げ、マスターをめざす。 表現のスタイルの特徴から、全体を大きく4つのパート(「動詞と一緒に使う」「動作や変化の特徴を表す」「ものの状態を表す・強調する」「心の状態を表す」)に分け、さらに、小テーマを立ててペアやグループに分類、そのうえで一つ一つの語を丁寧に取り上げている。 特にニュアンスの理解を重視。その語が使われる場面の状況・表情の特徴を描いたイラスト、典型的な会話例、使い方の説明、さらに付属の音声を通して、ニュアンスがつかみやすいように構成されている。 日常よく使われる中から基本180語を厳選。表現のタイプ別に分類し、一つずつイラストと会話例(音声付)を交えてわかりやすく紹介
作者介紹 清ルミ常葉大学名誉教授、元NHK教育テレビ「新にほんごでくらそう」講師、元アメリカ国務省日本語研修所専任教官、令和5年度文化庁長官表彰被表彰者。
| 書名 / | 日本人がよく使う日本語会話オノマトペ基本表現180 |
|---|---|
| 作者 / | 清ルミ 著; |
| 簡介 / | 日本人がよく使う日本語会話オノマトペ基本表現180:,日本語は他の言語に比べて、オノマトペ(擬音語・擬態語)が非常に多い。数千語とも1万語以上ともいわれ、実際、会話で |
| 出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
| ISBN13 / | 9784863926691 |
| ISBN10 / | |
| EAN / | 9784863926691 |
| 誠品26碼 / | |
| 頁數 / | 208 |
| 裝訂 / | P:平裝 |
| 語言 / | 4:日文 |
| 級別 / | N:無 |
| 尺寸 / | 21.0X14.8X1.2CM |