日本語の助詞とよくある表現 | 誠品線上

日本語の助詞とよくある表現

作者 秋元美晴/著;上原真知子/著;入江香寿美/著
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 日本語の助詞とよくある表現:,日本語の文法は、おもに助詞で表現されます。本書は、日本語を勉強したいと考えている外国の方のために、日本語の助詞を、日本語、英語、中

內容簡介

內容簡介 日本語の文法は、おもに助詞で表現されます。本書は、日本語を勉強したいと考えている外国の方のために、日本語の助詞を、日本語、英語、中国語、スペイン語、ベトナム語で、ていねいに解説しました。■すべての助詞について、使い方、意味、例文を解説それぞれの助詞について、その使い方と意味をできるだけやさしい言葉で解説しています。また、その助詞を使用した例文をあげることで、理解を深められるようにしています。例文にはイラストをそえることで、状況を理解しやすくしています。■慣用句、言い回し、間違いやすい表現などを解説本文中の「よくある表現」のコーナーでは、ことわざ、慣用句、言い回しなどをあげ、その意味や使われる状況について解説しています。また「Q」(クエスチョン)のコーナーでは、他の助詞との使い分けや、間違いやすい助詞の使い方を解説しています。■巻末には、日本語独特な言い回し(コロケーション)を紹介巻末には、「コロケーション」を掲載しています。コロケーションとは、一緒に使うことが多い言葉と言葉の組み合わせのことです。日本人にはあたりまえでも、外国人にはわかりづらいコロケーションを生活、仕事、交通、健康などの分野別で紹介しています。【目次】・助詞って何? What Are Particles?・本書で紹介する助詞 Particles in This Book ・26のおもな助詞 26 Main Particles・本書の使い方 How to Use This Book ・日本語の助詞と使い方 Japanese Particles and How to Use Them ・巻末付録 コロケーション Convenient collocation ・機能別索引 Functional Index・おわりに Epilogue 日本語を勉強したいと考えている外国の方のために日本語の助詞を、日本語、英語、中国語、スペイン語、ベトナム語で解説しました。

作者介紹

作者介紹 秋元美晴秋元 美晴(アキモト ミハル)恵泉女学園大学名誉教授多文化共生言語教育研究会世話役上原真知子上原 真知子(ウエハラ マチコ)一橋大学非常勤講師恵泉女学園大学短期日本語プログラム講師開智国際日本語学校専任講師入江香寿美入江 香寿美(イリエ カズミ)横浜YMCA専任講師

商品規格

書名 / 日本語の助詞とよくある表現
作者 / 秋元美晴 著;上原真知子 著;入江香寿美 著
簡介 / 日本語の助詞とよくある表現:,日本語の文法は、おもに助詞で表現されます。本書は、日本語を勉強したいと考えている外国の方のために、日本語の助詞を、日本語、英語、中
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784816377723
ISBN10 /
EAN / 9784816377723
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 176
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 25.7X18.3X1.4CM

活動