內容簡介
內容簡介 「人前でピアノを弾いてみたい!」その一歩を、やさしく応援してくれるガイドブックができました。カフェのBGM、ブライダル、介護施設、ストリートピアノ… 誰かの前でピアノを弾くのは、緊張もするけれど、心に残る、特別な時間をつくりだすことでもあります。でも、「どんな曲を弾けばいいの?」「本番ってどんな感じ?」と、不安や疑問がついてくるもの。この本では、現場経験豊富な“BGMピアニスト”の著者が、準備からステージに立つまでをやさしくナビゲートします。◆ レパートリーを増やし、自分だけの曲目リストを作る「準備編」◆ 人前で弾くための、実践的なテクニックを身に付ける「練習編」◆ シーン別の弾き方のヒントを学べる「実践編」さらに、選曲やプログラム組みを実習できるエクササイズや、一人でうまくなるためのチェックポイントも掲載。ピアノを始めたばかりの方も、しばらく弾いていなかった方も、今から始めるのにぴったり。「誰かに聴いてもらう楽しさ」に、一歩ずつ近づける一冊。 「人前でピアノを弾いてみたい!」その一歩をやさしく応援してくれるガイドブック。現場経験豊富な“BGMピアニスト”の著者がやさしくナビゲート。
作者介紹
作者介紹 豊島奈里武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業、パレットクラブスクール12、13期生。大学卒業後、教会での讃美歌伴奏、合唱団での伴奏、ブライダルプレイヤー、ピアノ講師などを経て、現在はカフェなどで演奏活動を続けている。イラストレーターとしては、2009年より月刊誌『ムジカノーヴァ』で特集扉、連載「テクニックの再発見」「ショパン・エチュード入門 作品25」「24の前奏曲に見るドビュッシーの肖像」「Dr. DとR助手のピアノクリニック」「ぱすかリズム」ほか多数、また書籍では『パスカル・ドゥヴァイヨンの ピアノと仲良くなれるテクニック講座』など「パスカル・ドゥヴァイヨン」シリーズ5点のイラストを担当。