內容簡介
內容簡介 認知行動療法と家族療法の第一人者による包括的ガイド。システムズアプローチを背景に,神経生物学,愛着,感情調節の分野を取り上げ,スキーマの再構築に特に重点を置く。離婚,文化的感受性,うつ病,パーソナリティ障害,不倫,薬物依存,虐待,同性カップルやその子どもたちとのセラピー……事例を織り交ぜながら,硬直した思考や行動パターンから抜け出せない困難なカップルや家族への対応について,〈細かな点〉にも踏み込んで解説する[原著]Dattilio, F. M. (2010). Cognitive-Behavioral Therapy with Couples and Families: A Comprehensive Guide for Clinicians. The Guilford Press.■主な目次CHAPTER 1 イントロダクションCHAPTER 2 カップルと家族の変化のメカニズムCHAPTER 3 認知行動療法におけるスキーマの要素CHAPTER 4 神経生物学的プロセスの役割CHAPTER 5 臨床的なアセスメントの方法CHAPTER 6 認知・行動的技法CHAPTER 7 スペシャル・トピックスCHAPTER 8 強化された認知行動療法CHAPTER 9 事例検討CHAPTER 10 結語 硬直した思考や行動パターンから抜け出せない困難なカップルや家族への対応について,事例を交えつつ細かな点にも踏み込んで解説。
作者介紹
作者介紹 フランク・M・ダッティリオフランク・M・ダッティリオ博士(ABPP)は,世界有数のカップルセラピスト・家族療法家であり,特に認知行動療法モデルの開発で知られている。 現在,ハーバード大学医学部精神科とペンシルベニア大学ペレルマン医学部で非常勤講師を務めている。カップルセラピー・家族療法と精神障害の分野で320の学術論文と25冊の著書がある。これらの著書は,現在までに30か国語に翻訳されている。ダッティリオ博士は世界のほぼすべての大陸で講演を行なっており,彼の著作は80か国以上で使用されている。 現在,『The Journal of Marital and Family Therapy』『Contemporary Family Therapy』『Couple and Family Psychology: Research and Practice』など,多くの学術雑誌の編集委員を務めている。 ダッティリオ博士は,心理学および心理療法の分野におけるすぐれた業績に対して数々の賞を授与されている。 また,2010年にはペンシルベニア結婚・家族療法士協会年間最優秀賞を受賞し,2013年にはアメリカ夫婦家族療法学会より結…若島孔文若島 孔文(わかしま こうぶん)2000年 東北大学大学院教育学研究科博士課程修了現 在 東北大学大学院教育学研究科教授(博士(教育学))[主著]『よくわかる! 短期療法ガイドブック』(共著)(金剛出版,2000年)『ブリーフセラピー講義:太陽の法則が照らすクライアントの「輝く側面」』(単著)(金剛出版,2011年)『震災心理社会支援ガイドブック:東日本大震災における現地基幹大学を中心にした実践から学ぶ』(共編)(金子書房,2013年)『テキスト家族心理学』(共編)(金剛出版,2021年)『心理療法・カウンセリングにおけるスリー・ステップス・モデル:「自然回復」を中心とした対人援助の方法』(共著)(遠見書房,2024年)浅井継悟浅井 継悟(あさい けいご)2016年 東北大学大学院教育学研究科博士課程後期3年の課程修了現 在 北海道教育大学大学院教育学研究科准教授(博士(教育学))[主著]『テキスト 家族心理学』(分担執筆)(金剛出版,2021年)『感情制御ハンドブック:基礎から応用そして実践へ』(分担執筆)(北大路書房,2022年)『基礎から学ぶやさしい心理統計』(分担執筆)(実教出版,2024年)『シングルセッション・セラピー:心理臨床の原理と実践』(共訳)(金剛出版,2024年)Single Session Therapies: Why and How One-at-a-Time Mindsets Are Effective(分担執筆)(Routledge, 2025年)