“神渡る湖”とともに | 誠品線上

“神渡る湖”とともに

作者 中澤章/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 “神渡る湖”とともに:,ワカサギ釣りの常識を変えた男が語る、諏訪湖とともに生きた人生の記録。諏訪大社直系の血を引く一族の歴史、最愛の妻との別れ……。激動の軌跡を

內容簡介

內容簡介 ワカサギ釣りの常識を変えた男が語る、諏訪湖とともに生きた人生の記録。諏訪大社直系の血を引く一族の歴史、最愛の妻との別れ……。激動の軌跡を描く。諏訪湖に生まれ、諏訪湖とともに育った男の人生──。昭和9年、諏訪大社の神域ともいえる諏訪湖のほとりに生まれた中澤章。ワカサギ釣りに革命をもたらした“ドーム船”の開発者として知られ、寒さ厳しい冬の湖上でも快適に釣りができる環境を作りあげた。本書では、諏訪大社直系の血筋を引く中澤一族の歴史とともに、激動の昭和・平成を生き、ワカサギ釣り界をリードし続けてきた著者の半生を語る。〝神渡る湖〟とともに歩んだ日々、仲間たちとの交流、そして妻の失踪という人生最大の試練——。一人の男の誇りと喪失、そして“湖と生きる”ことの意味を描いた、魂の自伝。人生に四季があるとすれば、まさにいま私は冬景色の中を歩んでいる。年間の人生はとても長かったように思うときもあれば、まばたきをするように一瞬だった、と感じることもある。昭和に生まれ、平成、令和と三つの時代を生きてきた私にとって常にそばにあったのが「諏訪湖」だ。(「まえがき」より) 諏訪湖とともに生き、ワカサギ釣りに革命を起こした著者の誇りと喪失の半生、そして諏訪大社直系の血筋を引く中澤一族の歴史を描く。

作者介紹

作者介紹 中澤章昭和9(1934)年長野県諏訪市生まれ。株式会社みなと代表取締役社長。日本大学経済学部卒業。諏訪中央自動車学校教官(検定員)を経て、岡谷市湊にドライブイン「茶苑 みなと」を開業。民宿のほかワカサギ釣りのボートハウス事業も加え、諏訪湖を訪れる観光客向け総合レジャー会社を経営。昭和50(1975)年頃、ドラム缶に板を渡し、その上にビニールハウスを乗せたドーム船を発明。真冬でも暖かい環境下でワカサギ釣りができる画期的なアイデアで話題をさらう。そののちも日本のワカサギ釣りをリードし続け、「ワカサギ釣り界の革命児」と呼ばれるようになる。現在も大型ドーム船5隻を所有。シーズンには1万人を超える釣り客が訪れる。諏訪湖漁協組合長、スポーツニッポン新聞社が組織する上信越地区東日本釣宿連合会幹事長などの要職を歴任。

商品規格

書名 / “神渡る湖”とともに
作者 / 中澤章 著;
簡介 / “神渡る湖”とともに:,ワカサギ釣りの常識を変えた男が語る、諏訪湖とともに生きた人生の記録。諏訪大社直系の血を引く一族の歴史、最愛の妻との別れ……。激動の軌跡を
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784909979896
ISBN10 /
EAN / 9784909979896
誠品26碼 /
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 18.8X12.8X1.3CM
裝訂 / P:平裝
頁數 / 192
重量(g) / 220.0