シュルヴィッツの絵本論
| 作者 | ユリ・シュルヴィッツ/著;さくまゆみこ/訳; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | シュルヴィッツの絵本論:,絵本作家を志す人に40年読み継がれる実践的な指南書を初邦訳。コールデコット賞受賞作家のユリ・シュルヴィッツが、優れたイラストレーションの |
| 作者 | ユリ・シュルヴィッツ/著;さくまゆみこ/訳; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | シュルヴィッツの絵本論:,絵本作家を志す人に40年読み継がれる実践的な指南書を初邦訳。コールデコット賞受賞作家のユリ・シュルヴィッツが、優れたイラストレーションの |
內容簡介 絵本作家を志す人に40年読み継がれる実践的な指南書を初邦訳。コールデコット賞受賞作家のユリ・シュルヴィッツが、優れたイラストレーションの考え方、絵本のプラニング方法、よい本を生みだすために知っておくべき本の仕組みや機能、テクニックの磨き方など絵本づくりのすべてを惜しみなく伝授する。絵コンテ、ダミー、原画など約500点の図版を掲載。著作一覧、参考図書リスト、タイトル索引、人名索引、事項索引付き。 絵本作家を志す人に40年読み継がれる実践指南書を初邦訳。コールデコット賞受賞作家が絵本づくりのすべてを惜しみなく伝授。
作者介紹 ユリ・シュルヴィッツ1935年、ポーランドのワルシャワで生まれる。子どものころ空襲で家を失って世界各地を転々とし、アメリカに落ち着いて絵本作家となる。おもな絵本作品に『よあけ』(瀬田貞二訳 福音館書店)、『おとうさんのちず』『ゆき』(さくまゆみこ訳 あすなろ書房)、自伝的エッセイに『チャンス』(原田勝訳 小学館)などがある。『空とぶ船と世界一のばか』(アーサー・ランサム文 神宮輝夫訳 岩波書店)でコールデコット賞を受賞している。2025年2月死去。さくまゆみこ子どもの本の編集者を経て、青山学院女子短期大学で絵本や子どもの本について教えたのち、現在はフリーの翻訳家。著書に『エンザロ村のかまど』(福音館書店)、『おはなしはどこからきたの?』(BL出版)など。訳書に「クロニクル千古の闇」シリーズ(評論社)、『子どもの本で平和をつくる』(小学館)、『わたしは反対!』(子どもの未来社)、『シャーロットのおくりもの』(あすなろ書房)などがある。東京生まれ、長野県木曽在住。
| 書名 / | シュルヴィッツの絵本論 |
|---|---|
| 作者 / | ユリ・シュルヴィッツ 著;さくまゆみこ 訳; |
| 簡介 / | シュルヴィッツの絵本論:,絵本作家を志す人に40年読み継がれる実践的な指南書を初邦訳。コールデコット賞受賞作家のユリ・シュルヴィッツが、優れたイラストレーションの |
| 出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
| ISBN13 / | 9784472406454 |
| ISBN10 / | |
| EAN / | 9784472406454 |
| 誠品26碼 / | |
| 裝訂 / | P:平裝 |
| 頁數 / | 384 |
| 語言 / | 4:日文 |
| 級別 / | N:無 |
| 尺寸 / | 21.0X14.8X2.0CM |