あらしの島で
作者 | ブライアン・フロッカ/文;シドニー・スミス/絵;原田勝/訳 |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | あらしの島で:,さあ、手をつないで、あらしのまえの海を見にいこう──島にくらす兄と妹が、嵐がくるまえの海にでかけます。岩にうちつける大波や、ふきつける潮風を全身 |
作者 | ブライアン・フロッカ/文;シドニー・スミス/絵;原田勝/訳 |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | あらしの島で:,さあ、手をつないで、あらしのまえの海を見にいこう──島にくらす兄と妹が、嵐がくるまえの海にでかけます。岩にうちつける大波や、ふきつける潮風を全身 |
內容簡介 さあ、手をつないで、あらしのまえの海を見にいこう──島にくらす兄と妹が、嵐がくるまえの海にでかけます。岩にうちつける大波や、ふきつける潮風を全身で感じる子どもたち。コルデコット賞受賞作家ブライアン・フロッカの臨場感あふれる文章と国際アンデルセン賞受賞画家シドニー・スミスの圧倒的な描写力による嵐の風景は、スリリングな美しさで読者を魅了します。子どもたちは、安心な部屋の中でこの絵本を楽しみながら、自然の力の大きさを肌で感じることでしょう。 嵐のまえの海を見にいく子どもたち。嵐のはじまりから翌日のおだやかな朝まで、圧倒的な臨場感で自然の力の大きさを感じる絵本。
作者介紹 ブライアン・フロッカ1969年、アメリカのテキサス州に生まれる。絵本作家、画家として、子ども向けの作品を数多く出している。作絵を手がけた絵本に、コルデコット賞を受賞した『走れ!! 機関車』、『月へ アポロ11号のはるかなる旅』などがあり、絵を担当した作品に『おひめさまになったワニ』『ポピー ミミズクの森をぬけて』などがある。シドニー・スミス1980年、カナダのノバスコシア州に生まれる。絵本作家。2024年、国際アンデルセン賞画家賞を受賞。作絵を手がけた絵本に『この まちの どこかに』(ケイト・グリーナウェイ賞)、『ねえ、おぼえてる?』(ボストングローブ・ホーンブック賞)があり、絵を担当した作品に『おはなをあげる』(カナダ総督文学賞)、『うみべのまちで』(ケイト・グリーナウェイ賞)、『ぼくは川のように話す』(ボストングローブ・ホーンブック賞)、『おばあちゃんのにわ』『はじめてのクリスマス』などがある。原田勝1957年生まれ。東京外国語大学卒業。翻訳家。『ぼくは川のように話す』により産経児童出版文化賞翻訳作品賞を受賞。翻訳作品に『弟の戦争』『ハーレムの闘う本屋』『ペーパーボーイ』『チャンス はてしない戦争をのがれて』『ウクライナ わたしのことも思いだして:戦地からの証言』『シリアの秘密の図書館』『セント・キルダの子』などがある。
書名 / | あらしの島で |
---|---|
作者 / | ブライアン・フロッカ 文;シドニー・スミス 絵;原田勝 訳 |
簡介 / | あらしの島で:,さあ、手をつないで、あらしのまえの海を見にいこう──島にくらす兄と妹が、嵐がくるまえの海にでかけます。岩にうちつける大波や、ふきつける潮風を全身 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784034254202 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784034254202 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 48 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 28.5X21.0X0.9CM |