南北戦争詩集 | 誠品線上

南北戦争詩集

作者 ハーマン・メルヴィル/著;牧野有通/監訳;宇野雅章/訳
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 南北戦争詩集:,「楽観主義者どもの期待の声も失望のうちに飛び去った」「詩人」としての使命を帯びたメルヴィルは、アメリカ史上最大の事件=南北戦争を、文学者の視線で

內容簡介

內容簡介 「楽観主義者どもの期待の声も失望のうちに飛び去った」「詩人」としての使命を帯びたメルヴィルは、アメリカ史上最大の事件=南北戦争を、文学者の視線で描き切った。南北戦争詩集―近代総力戦へのまなざし 53編碑銘文と追悼詩 16編、そして詳細な註、年譜とともにお届けするBattle-Pieces and Aspects of the Warの初めての完訳 詳細な註、年譜とともにお届けするBattle-Pieces and Aspects of the Warの初めての完訳

作者介紹

作者介紹 ハーマン・メルヴィルハーマン・メルヴィル=アメリカの小説家・詩人。マンハッタンの商家に生まれる。1832年父の事業破綻に続く、父の狂乱死を経験。以後十分な教育を受けることなく、商船体験や捕鯨船体験、軍艦体験を経て、世界の状況を観察。1844年帰国。捕鯨船脱走ののち食人種「タイピー族」と暮らした船員時代の経験を、1846年に『タイピー』として作品化して評判を得、作家として自立。代表作『白鯨』(1851)は出版時の評価は不調であった。次作『ピェール』(1852)は重要な作品ながら厳しい評価を受けた。短編集『ピアザ物語』(1856)、生前最後の小説『詐欺師』(1857)などを書き続けたが、以後は詩作に専念する。1866年から20年ほど税関に勤務する。ほかに長詩『クラレル』(1876)、遺作として『ビリー・バッド』(1924年出版)などがある。牧野有通牧野 有通=メルヴィル研究家。元明治大学文学部教授。アイオワ大学大学院英文科修士課程修了(MA)、東京大学大学院英文学専攻博士課程単位取得退学。日本メルヴィル学会会長、MLAアメリカ・メルヴィル協会会長を歴任。主要業績:『世界を覆う白い幻影—メルヴィルとアメリカ・アイディオロジー』、南雲堂、1996。編著Melville and the Wall of the Modern Age. Nan‘un- do, 2010。共訳『フォークナー全集』第一巻、第二十五巻、第二十六巻、冨山房、各1990,1984,1997。宇野雅章宇野 雅章=明治大学文学部講師、青山学院大学国際政治経済学部講師、日本大学商学部講師(いずれも非常勤)。明治大学大学院英文学専攻博士前期課程修了(修士)。主要業績:「『不毛の惑星』の下での裏返された信用詐欺—Herman MelvilleのThe Confidence-Man第45章についての一考察』Sky-Hawk, No.12、 日本メルヴィル研究センター、1997。「Thomas Fryはなぜ裁かれたのか?—The Confidence-Man第19章を読み解く」、『日本アメリカ文学会東京支部会報』No.61、 日本アメリカ文学会、2000。“Unmasking the Dark Satyr—Babo‘s Shakespearean Strategy in ‘Benito Cereno’”, Sky-Hawk, No.22、日本メルヴィル研究センター、2006。

商品規格

書名 / 南北戦争詩集
作者 / ハーマン・メルヴィル 著;牧野有通 監訳;宇野雅章 訳
簡介 / 南北戦争詩集:,「楽観主義者どもの期待の声も失望のうちに飛び去った」「詩人」としての使命を帯びたメルヴィルは、アメリカ史上最大の事件=南北戦争を、文学者の視線で
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784867800751
ISBN10 /
EAN / 9784867800751
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 396
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X14.8X2.6CM

活動