いくぞ~ ヒトデのほし ぼくのすいぞくかん
作者 | ともながたろ/え;なかのひろみ/ぶん;木暮陽一/監修 |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | いくぞ~ ヒトデのほし ぼくのすいぞくかん:,空の星たちが地球のヒトデに出会って、さまざまな発見をしていきます。深海にも、氷の海にもいる!?目や口、おしりはあるの?ホ |
作者 | ともながたろ/え;なかのひろみ/ぶん;木暮陽一/監修 |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | いくぞ~ ヒトデのほし ぼくのすいぞくかん:,空の星たちが地球のヒトデに出会って、さまざまな発見をしていきます。深海にも、氷の海にもいる!?目や口、おしりはあるの?ホ |
內容簡介 空の星たちが地球のヒトデに出会って、さまざまな発見をしていきます。深海にも、氷の海にもいる!?目や口、おしりはあるの?ホネは?ヒトデの不思議なからだのつくりや、増え方なども紹介。50種以上が登場し、図鑑としても貴重な絵本です。 ヒトデは深海にも、氷の海にもいる!?目や口、おしりはあるの?からだのつくりや増え方も紹介。50種以上が登場する図鑑ページも。
作者介紹 ともながたろ大分県別府市生まれ、1985年より東京在住。こどもと魚をメインに描く。化石魚、古生代の生物、深海生物、水生動物、プランクトン・・・の他、ヘンテコ架空生物を生み出すのも得意。立体作品も作ります。絵本の絵に、「ずら〜りウンチならべてみると…」「絵本・すいぞくかん」シリーズ全7巻(アリス館)、「にたものずかん どっちがどっち!?」(学研)など。なかのひろみ子どもの本の編集者、ライター。主に自然の本を作っている。絵本の仕事に、「絵本・すいぞくかん」シリーズ全7巻、「すいぞくかんのみんなの1日」(アリス館)、「う・ん・ち」「うみべであそぼう」「どうぶつえんで あそぼ」全12巻(福音館書店)など。木暮陽一群馬県高崎市出身。小学校3年生からヒトデの分類に興味を抱き,海から遠く離れた自宅に専用水槽を構えて自由研究を開始。飼育海水は,近所のお寿司屋さんにある生け簀から分けていただいた。現在も定評のある北隆館発行の新日本動物図鑑を学校図書館でひたすら模写するヒトデオタクな小学生は,東北大学理学部生物学科へ進学。その後,ヒトデ研究の総本山,富山大学で博士号(理学)を取得。日本産ヒトデ類の分類学的研究で,2022年に日本生物地理学会賞を受賞。ヒトデに命名する際は美しい名前をつけるのをモットーとしている。国立研究開発法人水産研究・教育機構主幹研究員として日本各地で乗船調査を行い,有用魚介類を仕分けた後の通称ゴミと呼ばれる中から,お宝のヒトデを探し出す特殊能力を持つ。
書名 / | いくぞ~ ヒトデのほし ぼくのすいぞくかん |
---|---|
作者 / | ともながたろ え;なかのひろみ ぶん;木暮陽一 監修 |
簡介 / | いくぞ~ ヒトデのほし ぼくのすいぞくかん:,空の星たちが地球のヒトデに出会って、さまざまな発見をしていきます。深海にも、氷の海にもいる!?目や口、おしりはあるの?ホ |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784752011514 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784752011514 |
誠品26碼 / | |
頁數 / | 32 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 23.3X19.9X0.8CM |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 38 |