評伝・富田斅純 | 誠品線上

評伝・富田斅純

作者 星野 英紀/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 評伝・富田斅純:,廃仏毀釈や神仏分離、西洋文明の流入など、近代日本仏教が蒙った急激な社会的・文化的変化のなかで、「秘密教」や「旧仏教」などとも称された真言宗教団

內容簡介

內容簡介 廃仏毀釈や神仏分離、西洋文明の流入など、近代日本仏教が蒙った急激な社会的・文化的変化のなかで、「秘密教」や「旧仏教」などとも称された真言宗教団は、よりいっそう厳しい社会的試練にさらされることとなった。そうした時代状況のもと、近代的価値に耐え、かつそれに合致する真言宗教団を構築すべく奔走したのが、富田學純(とみた・こうじゅん 1875~1955)である。新興教団である真言宗豊山派教団の中枢にあって教団の体制確立に尽力したほか、積極的な出版活動、「遍路同行会」の結成、そして宝仙学園創設など、多様な事業を展開し、宗門内で閉ざされていた「秘密教」の門戸を世間へと解き放った〝真言宗教団開明派の旗頭〟としての姿を鮮やかに浮き上がらせる。■目 次■はじめに第一章 富田學純の経歴と業績をたどる第二章 富田學純と『興教大師全集』第三章 富田學純の著作と出版物第四章 富田學純と四国遍路、そして遍路同行会第五章 宝仙寺富田學純と社会貢献──宝仙学園の創設とその発展──おわりに 真言宗豊山派教団の体制確立と宗門近代化を牽引した傑僧・富田學純の生涯と活動内容を辿り、「教団開明派の旗頭」としての姿を描く。

作者介紹

作者介紹 星野 英紀1943年東京生まれ。1973年大正大学大学院博士課程修了。文学博士。専門は宗教学。大正大学文学部教授、日本宗教学会会長、(公財)国際宗教研究所理事長、真言宗豊山派宗務総長などを歴任。現在、大正大学名誉教授、福蔵院住職。主な著書に、『巡礼──聖と俗の現象学』(講談社現代新書、1981年)、『四国遍路の宗教学的研究──その構造と近現代の展開』(法藏館、2001年)、『四国遍路──さまざまな祈りの世界』(共著、吉川弘文館、2011年)、『増補改訂 初瀬の寺散歩──私の長谷寺論』(ノンブル社、2023年)、『評伝・小林正盛』(法藏館、2024年)などがある。

商品規格

書名 / 評伝・富田斅純
作者 / 星野 英紀 著;
簡介 / 評伝・富田斅純:,廃仏毀釈や神仏分離、西洋文明の流入など、近代日本仏教が蒙った急激な社会的・文化的変化のなかで、「秘密教」や「旧仏教」などとも称された真言宗教団
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784831855893
ISBN10 /
EAN / 9784831855893
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 128
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 18.8X13.0X1.0CM

活動