夜間飛行・人間の大地 岩波文庫 赤N516-2(文庫)
作者 | サン=テグジュペリ/作;野崎歓/訳; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 夜間飛行・人間の大地 岩波文庫 赤N516-2(文庫):,「夜の闇の中に橋を架ける必要がある」――夜空にひそむ美と脅威、人間の責務と幸福とのせめぎ合いを描く『夜間飛行』。 |
作者 | サン=テグジュペリ/作;野崎歓/訳; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 夜間飛行・人間の大地 岩波文庫 赤N516-2(文庫):,「夜の闇の中に橋を架ける必要がある」――夜空にひそむ美と脅威、人間の責務と幸福とのせめぎ合いを描く『夜間飛行』。 |
內容簡介 「夜の闇の中に橋を架ける必要がある」――夜空にひそむ美と脅威、人間の責務と幸福とのせめぎ合いを描く『夜間飛行』。アフリカ・南米航路の開拓者たちの命がけの挑戦や、現地の人々の気高さを語る『人間の大地』。生涯、飛行士として飛び続けた作家が、天空と地上での生の意味を問う代表作二作。原文の硬質な輝きを伝える新訳。 夜空にひそむ美と脅威、天空と地上での生の意味。生涯飛行士として飛び続けた作家の代表作二作。原文の硬質な輝きを伝える新訳。
作者介紹 サン=テグジュペリサン=テグジュペリフランスの小説家、飛行士。1926年ラテコエール航空会社に入社。北西アフリカ、南大西洋、南米航路の開拓者、夜間飛行の先駆者の一人。第二次大戦中、コルシカ島から偵察飛行に出撃後、未帰還。本書『夜間飛行』はフェミナ賞、『人間の大地』はアカデミー小説大賞受賞。野崎歓野崎 歓(のざき かん)1959年生。フランス文学者。放送大学教授、東京大学名誉教授。主な著書、『ジャン・ルノワール 越境する映画』『谷崎潤一郎と異国の言語』『赤ちゃん教育』『異邦の香り─ネルヴァル『東方紀行』論』『夢の共有─文学と翻訳と映画のはざまで』『水の匂いがするようだ─井伏鱒二のほうへ』など。主な訳書、ジャン=フィリップ・トゥーサン『浴室』『マリーについての本当の話』、サン=テグジュペリ『ちいさな王子』、スタンダール『赤と黒』、ウエルベック『地図と領土』、バザン『映画とは何か』、ネルヴァル『火の娘たち』、モアメド・ムブガル・サール『人類の深奥に秘められた記憶』など。
書名 / | 夜間飛行・人間の大地 岩波文庫 赤N516-2(文庫) |
---|---|
作者 / | サン=テグジュペリ 作;野崎歓 訳; |
簡介 / | 夜間飛行・人間の大地 岩波文庫 赤N516-2(文庫):,「夜の闇の中に橋を架ける必要がある」――夜空にひそむ美と脅威、人間の責務と幸福とのせめぎ合いを描く『夜間飛行』。 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784003751374 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784003751374 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 404 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 14.5X10.5X1.7CM |