方言オノマトペの形態と意味 ひつじ研究叢書(言語編) 第212巻
作者 | 川﨑めぐみ/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 方言オノマトペの形態と意味 ひつじ研究叢書(言語編) 第212巻:,オノマトペは言語研究者の関心を集めてきたテーマの1つである。方言オノマトペは共通語にない多様な形態と |
作者 | 川﨑めぐみ/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 方言オノマトペの形態と意味 ひつじ研究叢書(言語編) 第212巻:,オノマトペは言語研究者の関心を集めてきたテーマの1つである。方言オノマトペは共通語にない多様な形態と |
內容簡介 オノマトペは言語研究者の関心を集めてきたテーマの1つである。方言オノマトペは共通語にない多様な形態と独特の意味を持つが、まとまった研究は少なかった。本書は方言オノマトペの語形成と意味に深く踏み込む初の研究書である。方言オノマトペ研究の調査・分析手法を切り開いてきた著者の研究成果を集約した本書は、散在する方言オノマトペ研究の成果をまとめ、共通語のオノマトペ研究に対して新たな視点を提供する。
作者介紹 川﨑めぐみ川﨑めぐみ(かわさき めぐみ) 略歴1979年生まれ。山形県寒河江市出身。旧姓・川越。名古屋学院大学商学部准教授。東北大学大学院文学研究科言語科学専攻国語学専攻分野博士課程後期3年の課程修了。博士(文学)。名古屋学院大学商学部専任講師を経て、2018年より現職。 主な著書・論文『方言学の未来をひらく オノマトペ・感動詞・談話・言語行動』(ひつじ書房、共著、2017)、「山形県寒河江市方言オノマトペの意味とオノマトペ辞の関わりについて」(『文化』76-3・4、 2013)。
書名 / | 方言オノマトペの形態と意味 ひつじ研究叢書(言語編) 第212巻 |
---|---|
作者 / | 川﨑めぐみ 著; |
簡介 / | 方言オノマトペの形態と意味 ひつじ研究叢書(言語編) 第212巻:,オノマトペは言語研究者の関心を集めてきたテーマの1つである。方言オノマトペは共通語にない多様な形態と |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784823412936 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784823412936 |
誠品26碼 / | |
尺寸 / | 21.0X14.8X2.4CM |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 392 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |