認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート | 誠品線上

認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート

作者 川畑智/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート:,認知症ケアの第一人者が教えるおうちの介護が劇的にラクになるスゴ技集!「何度も言ったでしょ!」「そんな大事なこと、な

內容簡介

內容簡介 認知症ケアの第一人者が教える おうちの介護が劇的にラクになるスゴ技集!「何度も言ったでしょ!」 「そんな大事なこと、なんで忘れるの?」 「まだ夜中なのに起きてこないでよ......」 認知症の人と日々接していると、ついイライラして強く当たってしまうことがあるかもしれません。 あるいは、「こうしたほうが認知症が進まないはず」と良かれと思って突き離してしまうこともあるのではないでしょうか。 認知症の人には、その脳の特性によって、 得意なこと、苦手なこと、自分でできること、自分ではできないこと、があります。 介護する人も、認知症の人も、ストレスなく過ごしていくためには、 認知症ケアの科学的な知識を持って、伝わる言い方・接し方の「正解」を冷静に選んでいくことが重要です。 本書は、具体的な困りごとに対するコミュニケーションのコツを〇×形式で紹介していきます。 例えば、「もの盗られ妄想」には、「またまた、盗むわけないでしょ」と相手にしなかったり、被害妄想であることを認めさせようとしたりすると逆効果。「え?それは大変!」と一先ず驚いてあげるだけで、落ち着いて話を聞いてくれます。 そんな知っておくだけで介護がラクになるコミュニケーションのコツを 科学的な解説とともに詰め込んだ1冊です。 認知症ケアの第一人者が教える おうちの介護が劇的にラクになるスゴ技集!

作者介紹

作者介紹 川畑智川畑 智(かわばた・さとし)理学療法士 熊本県認知症予防プログラム開発者 株式会社Re学代表1979年宮崎県生まれ。理学療法士として、病院や施設で急性期・回復期・維持期のリハビリに従事し、水俣病被害地域における介護予防事業(環境省事業)や、熊本県認知症予防モデル事業プログラムの開発を行う。2015年に株式会社Re学を設立。熊本県を拠点に、病院・施設・地域における認知症予防や認知症ケア・地域づくりの実践に取り組み、県内9つの市町村で「脳いきいき事業」を展開。ほかにも、脳活性化ツールとして、一般社団法人日本パズル協会の特別顧問に就任し、川畑式頭リハビリパズルとして木製パズルやペンシルパズルも販売。現在、全国各地3500カ所以上で使用され、2017年に創設した認知症対策の認定資格「ブレインマネージャー」のカードツールも市町村事業の中で大きく効果を発揮している。年間200回を超える講演活動のほか、メディアにも多数出演。『マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界』シリーズ(文響社)など、著作も多数。

商品規格

書名 / 認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート
作者 / 川畑智 著;
簡介 / 認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート:,認知症ケアの第一人者が教えるおうちの介護が劇的にラクになるスゴ技集!「何度も言ったでしょ!」「そんな大事なこと、な
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784815625740
ISBN10 /
EAN / 9784815625740
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 184
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 18.8X13.0X1.4CM

活動