神道とは何か: 神と仏の日本史 (増補版)
作者 | 伊藤聡/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 神道とは何か: 神と仏の日本史 (増補版):日本〈固有〉の民族宗教といわれる神道はどのように生まれ、その思想はいかに形成されたか。明治維新による神仏分離・廃仏毀釈以 |
作者 | 伊藤聡/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 神道とは何か: 神と仏の日本史 (増補版):日本〈固有〉の民族宗教といわれる神道はどのように生まれ、その思想はいかに形成されたか。明治維新による神仏分離・廃仏毀釈以 |
內容簡介 日本〈固有〉の民族宗教といわれる神道はどのように生まれ、その思想はいかに形成されたか。明治維新による神仏分離・廃仏毀釈以前、日本は千年以上にわたる神仏習合の時代だった。両部・伊勢神道を生みだした中世を中心に、古代から近世にいたる過程を丹念にたどる。近代における再編以前の神をめぐるさまざまな信仰と、仏教などとの交流から浮かび上がる新しい神道の姿。補注と補論「神道と天皇」を収録した増補版。 日本〈固有〉の民族宗教といわれる神道はどう生まれ、思想はいかに形成されたか。ロングセラーに補論「神道と天皇」を収録した増補版
作者介紹 伊藤聡伊藤聡1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学(東洋哲学)。博士(文学)。現在、茨城大学人文社会科学部教授。専門は日本思想史。主な著書に『中世天照大神信仰の研究』(法藏館、2011年、角川源義賞)など。
書名 / | 神道とは何か: 神と仏の日本史 (増補版) |
---|---|
作者 / | 伊藤聡 著; |
簡介 / | 神道とは何か: 神と仏の日本史 (増補版):日本〈固有〉の民族宗教といわれる神道はどのように生まれ、その思想はいかに形成されたか。明治維新による神仏分離・廃仏毀釈以 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784121028457 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784121028457 |
誠品26碼 / | 2682862992006 |
頁數 / | 352 |
裝訂 / | P:平裝 |
語言 / | 4:日文 |
尺寸 / | 17.3X11.1X1.4CM |
級別 / | N:無 |