設計から強度計算まで学ぶ 歯車の実用設計 エンジニア入門シリーズ | 誠品線上

設計から強度計算まで学ぶ 歯車の実用設計 エンジニア入門シリーズ

作者 李 樹庭/著・文・その他;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 設計から強度計算まで学ぶ 歯車の実用設計 エンジニア入門シリーズ:,はじめに※一部抜粋機械は使い方に応じてさまざまな形で開発されているが,約9割の機械に歯車が使われ

內容簡介

內容簡介 はじめに ※一部抜粋 機械は使い方に応じてさまざまな形で開発されているが,約9 割の機械に歯車が使われている.増・減速運動は機械にとって非常に重要な運動であり,歯車はこの運動を実現させるために必要不可欠な存在である.例えば,車のトランスミッションやデフ機構,新幹線の車輪駆動,産業用ロボットの関節,ヘリコプターの回転翼駆動などに使われている.歯車は機械の運動と動力伝達機構の一部となっているので,その性能と信頼性は機械の性能と信頼性に直接影響を与えている. 本書は機械の設計・開発に携わる現場技術者のために作成したものであるが,大学の機械工学科で学ぶ学生にとって,機械設計・製造の即戦力を身に付けるためにとても参考価値のあるものでもある. 各章では平歯車、はすば歯車、遊星歯車、減速機などを中心に、関連する軸受やボルトまで扱っています。また、それぞれの設計計算だけでなく強度計算まで解説されており、実務において必要な基礎を身につけレベルアップしていくことができます。 実務者の為の歯車設計技術を丁寧に解説。企業、大学で長年歯車に携わる先生による解説で実務にすぐに生かせる内容となっております。

作者介紹

作者介紹 李 樹庭李 樹庭(り じゅてい)( Shuting Li)1986 年 西北工業大学( 中国) 航空機製造工学科卒業1989 年 西北工業大学大学院 機械学専攻博士前期課程修了1989 年~ 1994 年 西北工業大学 機械工学科 助教・講師1998 年 山口大学 大学院 理工学研究科 設計工学専攻博士後期課程修了2011 年 島根大学 総合理工学部 准教授2022 年 島根大学 大学院 自然科学研究科 教授現在に至る.博士( 工学)研究分野は機械要素設計,特に歯車装置・軸受の設計及び有限要素法による歯車・軸受の強度と振動解析.2018 年,インド政府の GIAN( Global Initiative of AcademicNetworks) プログラムに招待.

商品規格

書名 / 設計から強度計算まで学ぶ 歯車の実用設計 エンジニア入門シリーズ
作者 / 李 樹庭 著・文・その他;
簡介 / 設計から強度計算まで学ぶ 歯車の実用設計 エンジニア入門シリーズ:,はじめに※一部抜粋機械は使い方に応じてさまざまな形で開発されているが,約9割の機械に歯車が使われ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784910558394
ISBN10 /
EAN / 9784910558394
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 288
語言 / 4:日文
級別 / N:無

活動