『源氏物語』創成と記憶
作者 | 渡邉裕美子/著;田渕句美子/著;高田祐彦/著 |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 『源氏物語』創成と記憶:,未来へつなぐ。物語誕生の時代から江戸時代後期、そして現代にいたるまで、『源氏物語』は何を創造し、どのように伝播して、人々に共有される記 |
作者 | 渡邉裕美子/著;田渕句美子/著;高田祐彦/著 |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 『源氏物語』創成と記憶:,未来へつなぐ。物語誕生の時代から江戸時代後期、そして現代にいたるまで、『源氏物語』は何を創造し、どのように伝播して、人々に共有される記 |
內容簡介 未来へつなぐ。物語誕生の時代から江戸時代後期、そして現代にいたるまで、『源氏物語』は何を創造し、どのように伝播して、人々に共有される記憶となり、そこから何が新たに創造されたのか。『源氏物語』という作品そのものの特質・存在を捉え返す。
作者介紹 渡邉裕美子立正大学教授著書・論文:『新古今時代の表現方法』(笠間書院、2010年)、「彷徨する寂蓮ー寿永百首家集『寂蓮集』雑部をめぐってー」(『日本文学研究ジャーナル』20、2021年12月)、「『毎月抄』の〈読者〉考」(佐々木孝浩・佐藤道生・高田信敬・中川博夫 編『古典文学研究の対象と方法』花鳥社、2024年)など。田渕句美子早稲田大学教授著書・論文:『百人一首―編纂がひらく小宇宙―』(岩波新書、2024年)、「『紫式部日記』首欠説をめぐって―中世からの視野―」(川村裕子編『平安朝の文学と文化―紫式部とその時代』(武蔵野書院、2024年)、「ジェンダーから再構築する題詠恋歌―『正治初度百首』を中心に―」(『日本文学研究ジャーナル』30、2024年6月)など。高田祐彦青山学院大学教授著書・論文:『源氏物語の文学史』(東京大学出版会、2003年)、『新版古今和歌集』(訳注、KADOKAWA、2009年)、『高木市之助 文藝論の探求』(岩波書店、2021年)など。
書名 / | 『源氏物語』創成と記憶 |
---|---|
作者 / | 渡邉裕美子 著;田渕句美子 著;高田祐彦 著 |
簡介 / | 『源氏物語』創成と記憶:,未来へつなぐ。物語誕生の時代から江戸時代後期、そして現代にいたるまで、『源氏物語』は何を創造し、どのように伝播して、人々に共有される記 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784868030140 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784868030140 |
誠品26碼 / | |
頁數 / | 352 |
裝訂 / | P:平裝 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.0X15.0X2.5CM |