內容簡介
內容簡介 Mリーグ公式ルールに完全準拠した初の「書いて覚える」点数計算のマスター本! 一目で符の計算が必要かわかる「点数計算チャート」で覚える新しい「点数計算本」です。 Mリーグは楽しく観戦できたり、ネットゲームで麻雀を打てるようになったけど、リアルデビューでは点数計算が不安な初級者の方、必携です!! 練習問題も108問、「アガリ役」の一覧やMリーグ放送時に使われている「麻雀用語解説」も掲載!序章 Mリーグルールを知ろう ●Mリーグルールとそれ以外の麻雀の違い ・使う道具の違い(赤牌 アルティマ卓<自動配牌卓>)・クイタン 後付けあり・リーチ一発 裏ドラあり・途中流局なし・オーラスの親の和了りやめなし ・ダブロン トリプルロンなし第一章 点数計算の基本 ●点数計算の早覚えのコツ&練習方法 ・ツモアガリと鳴いたアガリはほぼ「30符」・メンゼンロンならほぼ「40符」・30符・40符のアガリ点を超えに出して覚えてみよう・1ハンの点数を覚えたら、あとはほぼ倍々ゲーム!・アガリ点は「役」(ハン数)と「符」で決まる・ロンアガリとツモアガリの2パターン ●意外とカンタン⁉「符」ってなんですか? ・「符」が付くケースは3パターン(アガリ方・牌の組み合わせの形・待ちの形) ・全パターンの符を合計し、1の位を繰り上げる ●早覚え点数早見表 ・子の点数早見表(1~4ハン) 親の点数早見表(1~4ハン)第二章 満貫以上の点数計算 ●満貫以上の点数計算の基本 第三章 ピンフの点数計算 チートイツの点数計算 ●ピンフの点数早見表 ・ピンフ・ツモは4ハンあっても満貫にならない! ・鳴いたピンフ計のロンアガリは+10符 ・ピンフの点数計算 練習用ドリル 問題編 解答編 ●チートイツの点数早見表 ・チートイツは4ハンあっても満貫にならない! ・5ハン以上は「チートイツ=2ハン」の扱いになる ・チートイツの点数計算 練習用ドリル 問題編 解答編第四章 符計算が必要な点数計算 ●符計算が必要な点数早見表 ・アガリのほとんどは30符か40符 ・テンパネってなんですか? ・符計算が必要な点数計算 練習用ドリル 問題編 解答編第五章 条件計算に強くなろう ●条件計算の基本的な考え方 ・オーラスという特別な局 ●逆転条件のパターンを知ろう ・誰からアガっても逆転できる・ツモのみ逆転できる・ターゲット直撃のロンアガリ ●点差早見表を作ってみよう麻雀アガリ役一覧表巻末付録――麻雀用語辞典※Mリーグ放送で表示される「麻雀用語字幕」を全紹介Mリーグ公式ルール Mリーグ公式ルールに完全準拠した初の「書いて覚える」点数計算のマスター本!麻雀を打てるようになったけど点数計算が不安な人必読