核融合エネルギーの基礎
作者 | 岡﨑隆司/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 核融合エネルギーの基礎:,地球温暖化の課題に対して、世界全体で2050年までに二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにするカーボンニュートラルにする必要性がある。その対策 |
作者 | 岡﨑隆司/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 核融合エネルギーの基礎:,地球温暖化の課題に対して、世界全体で2050年までに二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにするカーボンニュートラルにする必要性がある。その対策 |
內容簡介 地球温暖化の課題に対して、世界全体で2050年までに二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにするカーボンニュートラルにする必要性がある。その対策として、太陽光発電や風力発電等の再生可能エネルギーや水素エネルギーと共に、核融合が各国で注目されている。我が国は2023年に地球温暖化対策として核融合を挙げて、核融合を新たなエネルギー産業と捉えて、産官学で推進しようとしている。本書では、核融合の基本となるプラズマ物理の研究開発がどのように発展して来たかの流れを簡潔に交えつつ、プラズマ物理の基礎を説明している。また、エネルギー変換効率の観点から様々なエネルギー源と比較して核融合の特徴を説明し、核融合が温暖化対策に有効になるようにするには実用化時期の早期化が重要であることを述べている。
作者介紹 岡﨑隆司1975年 早稲田大学理工学部物理学科 卒業1980年 早稲田大学大学院理工学研究科博士課程 修了(理学博士)1980-2017年 日立製作所 エネルギー研究所~日立研究所1988-1989年 General Atomics(米)1998-2005年 九州大学大学院 客員助教授1999-2003年 プラズマ・核融合学会 理事
書名 / | 核融合エネルギーの基礎 |
---|---|
作者 / | 岡﨑隆司 著; |
簡介 / | 核融合エネルギーの基礎:,地球温暖化の課題に対して、世界全体で2050年までに二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにするカーボンニュートラルにする必要性がある。その対策 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784844609674 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784844609674 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 224 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.0X14.8X1.7CM |