近代国際秩序形成と法 | 誠品線上

近代国際秩序形成と法

作者 明石欽司/編;韓相煕/編;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 近代国際秩序形成と法:,「国際法の普遍化過程」を再考し「欧州中心主義」を問い直す国際法は、多様な価値体系や宗教が共存する現代国際社会に適用されるべき法規範であり

內容簡介

內容簡介 「国際法の普遍化過程」を再考し「欧州中心主義」を問い直す国際法は、多様な価値体系や宗教が共存する現代国際社会に適用されるべき法規範であり、欧州中心主義の影響を受けて普遍化してきた。しかし、その普遍性や欧州中心主義ははたして正しい認識なのか。 普遍化の要求は国際法に当然なのか、そもそも国際法観念は普遍的なものなのか? 国際法概念の本質を歴史的手法から問い直す。

作者介紹

作者介紹 明石欽司九州大学大学院法学研究院教授。法学博士(ユトレヒト大学)。1958年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了、同博士課程中退。主要著作として『不可視の「国際法」―ホッブズ・ライプニッツ・ルソーの可能性』(慶應義塾大学出版会、2019年)、『ウェストファリア条約―その実像と神話』(慶應義塾大学出版会、2009年)ほか。韓相煕"九州大学大学院法学研究院教授。法学博士(慶應義塾大学)、政治学博士(北京大学)。1962年生まれ。高麗大学文科大学卒業(仏文学)、同大学法科大学修士課程修了、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、北京大学国際関係学院博士課程修了。主要著作として“The Source of Yu Kil-chun’s Seven Rights of States: Jan Helenus Ferguson’s Manual of International Law (1884)”『法政研究』第85巻第3・4合併号(2019年)、“Yukichi Fukuzawa (1835-1901): Revisiting Fukuzawa from a Comparative Perspective”, Japanese Yearbook of International Law, vol.56 (2013)ほか。"

商品規格

書名 / 近代国際秩序形成と法
作者 / 明石欽司 編;韓相煕 編;
簡介 / 近代国際秩序形成と法:,「国際法の普遍化過程」を再考し「欧州中心主義」を問い直す国際法は、多様な価値体系や宗教が共存する現代国際社会に適用されるべき法規範であり
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784766428988
ISBN10 /
EAN / 9784766428988
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 532
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.7X15.6X2.0CM

活動