內容簡介
內容簡介 本冊の改訂に伴い、各課の指導や聞き取り練習のポイント、テーマに関連した追加の表現、ロールプレイの行い方などの解説を改訂。各課に設けられた練習問題(巻末付録)も内容を見直し、重要表現の理解を確認したり、語彙・表現をより豊かにすることができる。巻末付録は印刷して学習者に配布したり、WEBからのダウンロードも可能。■目次○指導のポイント LESSON 1. 貸してもらう LESSON 2. 予定を変更する LESSON 3. レストランで LESSON 4. 旅行の感想 LESSON 5. 買い物 LESSON 6. アルバイトを探す LESSON 7. ほめられて LESSON 8. 交通手段 LESSON 9. ゆずります LESSON 10. マンション○巻末付録:練習シート ウォーミングアップ 重要表現のディクテーション もういっぱい 本冊の改訂に伴い、各課の指導や聞き取り練習のポイント、テーマに関連した追加の表現、ロールプレイの行い方などの解説を改訂。
作者介紹
作者介紹 ボイクマン 総子ボイクマン総子(ぼいくまん ふさこ)大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了、博士(言語・文化学)現在、東京大学大学院総合文化研究科 教授著書に、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中〜上級』、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中〜上級 教室活動のヒント&タスク』、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級1』、『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編2』、『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編2 教室活動のヒント&タスク』(以上、くろしお出版・共著)、『ストーリーで覚える漢字』シリーズ(くろしお出版・共著)、『わたしのにほんご 新装版』(くろしお出版・共著)、『生きた素材で学ぶ 新・中級から上級への日本語』(ジャパンタイムズ出版・共著)、『東京大学教養学部のアカデミック・ジャパニーズ J-PEAK』シリーズ(ジャパンタイムズ出版・共著)がある。小室リー 郁子小室リー郁子(こむろりー いくこ)大阪外国語大学大学院外国語学研究科日本語学専攻修了、博士(日本語・日本文化)(大阪大学)現在、トロント大学(カナダ)東アジア研究科 准教授(Teaching Stream)著書に、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中〜上級』、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中〜上級 教室活動のヒント&タスク』、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級1』、『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編2』、『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編2 教室活動のヒント&タスク』(以上、くろしお出版・共著)、『中国語母語話者のための漢字語彙研究―母語知識を活かした教育をめざして』(くろしお出版)がある。宮谷 敦美宮谷敦美(みやたに あつみ)大阪外国語大学大学院外国語学研究科日本語学専攻修了、修士(言語・文化学)元 愛知県立大学外国語学部 教授著書に、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中〜上級』、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 中〜上級 教室活動のヒント&タスク』、『新版 聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級1』、『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編2』、『聞いて覚える話し方 日本語生中継 初中級編2 教室活動のヒント&タスク』(以上、くろしお出版・共著)、『生きた素材で学ぶ 中級から上級への日本語』(ジャパンタイムズ出版・共著)がある。