文房具の考古学 歴史文化ライブラリー 599 | 誠品線上

文房具の考古学 歴史文化ライブラリー 599

作者 山本孝文/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 文房具の考古学 歴史文化ライブラリー 599:,道具を使って文字を書く―。今日では当たり前の行為である筆記の文化は、いかに生まれ発展してきたのか。文字が持つ権威・宗

內容簡介

內容簡介 道具を使って文字を書く―。今日では当たり前の行為である筆記の文化は、いかに生まれ発展してきたのか。文字が持つ権威・宗教性・芸術性などの側面に触れつつ、文字の種類や記録法などの歴史を紹介。文字と同時に変化し日本へ伝播した筆・墨・硯・紙など、筆記具の造形や装飾に着目し、著者独自の実験も交えて描き出す、古代東アジアの文化史。 文字が持つ権威・芸術性に触れ、記号・絵文字に始まる歴史を紹介。文字と同時に日本へ伝播した筆記具や著者独自の実験も交えて描く。

作者介紹

作者介紹 山本孝文1974年、長野県生まれ。2005年 大韓民国釜山大学校大学院考古学科博士課程修了。現在、日本大学文理学部教授。(文学博士) ※2017年11月現在【主要論文】「初源期獅?文帯金具にみる製作技術と文様の系統」(『日本考古学』38,日本考古学協会,2014年)、「百済後期横穴式石室の編年と埋葬構造」(『古文化談叢』74,九州古文化研究会,2015年)

商品規格

書名 / 文房具の考古学 歴史文化ライブラリー 599
作者 / 山本孝文 著;
簡介 / 文房具の考古学 歴史文化ライブラリー 599:,道具を使って文字を書く―。今日では当たり前の行為である筆記の文化は、いかに生まれ発展してきたのか。文字が持つ権威・宗
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784642059992
ISBN10 /
EAN / 9784642059992
誠品26碼 /
頁數 / 280
語言 / 4:日文
級別 / N:無
裝訂 / P:平裝
尺寸 / 18.9X12.9X1.8CM

活動