心理臨床におけるイニシエーション 箱庭療法学モノグラフ 第20巻
作者 | 石田優香/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 心理臨床におけるイニシエーション 箱庭療法学モノグラフ 第20巻:,これまで数多くの心理臨床家が事例の理解に役立ててきた「イニシエーション」の概念を「没入」と「否定 |
作者 | 石田優香/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 心理臨床におけるイニシエーション 箱庭療法学モノグラフ 第20巻:,これまで数多くの心理臨床家が事例の理解に役立ててきた「イニシエーション」の概念を「没入」と「否定 |
內容簡介 これまで数多くの心理臨床家が事例の理解に役立ててきた「イニシエーション」の概念を「没入」と「否定」という観点から捉え直し、多彩な物語素材や体験報告例、「なぐり描き(Mess Painting)」法という描画技法を用いた事例の検討などを通して、その近現代的な様相を明らかにする。心理臨床におけるイニシエーションを多面的に見つめ直し、深層心理学的な心理臨床実践へとつなぐことを目指す意欲的な試み。 イニシエーションを「没入」と「否定」という観点から捉え直し、多面的な検討を通して、その近現代的な様相を明らかにする。
作者介紹 石田優香石田優香(いしだ・ゆか)1994年、兵庫県生まれ。神戸大学発達科学部人間形成学科心理発達論コース卒業、京都文教大学大学院臨床心理学研究科博士後期課程修了。博士(臨床心理学)。臨床心理士。公認心理師。現在、京都文教大学臨床物語学研究センター客員研究員。京都市教育相談総合センター(こども相談センターパトナ)カウンセリングセンターに勤務。専攻は臨床心理学。論文に「『イニシエーション』の視点から見た近現代の思春期――児童文学『怪物はささやく』から」(ユング心理学研究,13,159-178,2021年)、「思春期女性の個性化過程に光を当てる『イニシエーション』の視点――『ホレのおばさん』を素材に」(ユング心理学研究,14,111-130,2022年)。
書名 / | 心理臨床におけるイニシエーション 箱庭療法学モノグラフ 第20巻 |
---|---|
作者 / | 石田優香 著; |
簡介 / | 心理臨床におけるイニシエーション 箱庭療法学モノグラフ 第20巻:,これまで数多くの心理臨床家が事例の理解に役立ててきた「イニシエーション」の概念を「没入」と「否定 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784422117546 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784422117546 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 260 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.0X14.8X1.9CM |