內容簡介
內容簡介 伝説のサブカル誌「ワンダーJAPAN」が名前を少しだけ変え、新たに登場した「ワンダーJAPON」、第8号になります。今号の特集は、「高知・徳島 異空間旅行」です!以下にいくつか内容をご紹介しましょう。レトロという言葉だけではすませたくない、SFチックなカッコいいデザインで、美しい館内では丸窓からさまざまな魚も見える、超楽しめる足摺海底館。サンゴだらけの海のそばにあり、一時は観光バスがひっきりなしにお客を連れてきていた、その名も「竜宮城」と呼ばれる珊瑚博物館。1967年に着工し、自らレンガを敷き詰めてセルフビルドを続け、2024年になっても完成していないお城のような喫茶店(オーナーは、徳島のガウディと呼ばれているらしい)。大きなウミガメの造形を作りながら、わざわざ顔を通りからは見えない方向に向かせたウミガメ公衆電話。ほかにも、膨大な量の張り紙が貼られたバーの中で、ガスバーナーで火炎放射しているのはそのお店の店主だったり、ファミリーレストランと銘打っているのに、店の前には10メートルのジョーズが飾ってあったり。そして工場や、遺構、気になる建築、変わった神社など、超ボリュームで南四国の圧巻ぶりを伝えてくれます。特集以外にも、知る人ぞ知る、ビッグスケールな某テーマパークの廃墟や、大好評の「不思議な神社仏閣」、都築響一さんがオープンさせた、鳥羽SF秘宝館の再現とラブドールだらけの衝撃の大道芸術館、などなど、第8号は恐ろしいほどの多彩な見どころに満ちた一冊です。……おっと、今号はそれで終わりではないのです。巻末では、ほとんどの読者の方が唖然とするであろう「ループ魚道」の世界を徹底追求しています。ゴツゴツとしたコンクリートの造形がたまらない、機能美に満ちた建築物をたっぷり味わえます。 伝説のサブカル誌「ワンダーJAPAN」が名前を少しだけ変え、新たに登場した「ワンダーJAPON」、第8号になります。