春画の色恋 講談社学術文庫 2319(文庫)
| 作者 | 白倉敬彦/〔著〕; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | 春画の色恋 講談社学術文庫 2319(文庫):「四十八手」はたんなる体位の解説ではなく、出逢いから始まる色恋の物語である。最初の浮世絵師と呼ばれる菱川師宣が描いた「四十 |
| 作者 | 白倉敬彦/〔著〕; |
|---|---|
| 出版社 | 日本出版販売株式会社 |
| 商品描述 | 春画の色恋 講談社学術文庫 2319(文庫):「四十八手」はたんなる体位の解説ではなく、出逢いから始まる色恋の物語である。最初の浮世絵師と呼ばれる菱川師宣が描いた「四十 |
內容簡介 「四十八手」はたんなる体位の解説ではなく、出逢いから始まる色恋の物語である。最初の浮世絵師と呼ばれる菱川師宣が描いた「四十八手」を一手ずつていねいに紐解きながら、西川祐信、鈴木春信、喜多川歌麿、葛飾北斎など、後世の浮世絵師たちがそれらをどう描いたか、表現の変遷をたどる。著者の春画研究の集大成にして、渾身の名著! 図版250点以上、カラー口絵付き。 (解説・浅野秀剛)「四十八手」は、たんなる性戯や体位だけでなく、出逢いから始まる「色恋の物語」でもあった。本書は、最初の浮世絵師と呼ばれる菱川師宣の『恋のむつごと四十八手』を、第1図から第48図まで一手ずつ丁寧に紐解きながら、西川祐信、鈴木春信、喜多川歌麿、葛飾北斎など、後世の浮世絵師たちがそれらをどう画いたか、表現の変遷をたどる。春画を愛で、楽しみながら江戸人の性意識や風俗を読む、著者の春画研究の集大成にして、渾身の名著。図版250点以上、カラー口絵あり解説――浅野秀剛 「四十八手」は、たんなる体位でなく色恋の物語でもあった。第48図まで一手ずつ紐解きながら春画表現の変遷を追う、渾身の名著!
| 書名 / | 春画の色恋 講談社学術文庫 2319(文庫) |
|---|---|
| 作者 / | 白倉敬彦 〔著〕; |
| 簡介 / | 春画の色恋 講談社学術文庫 2319(文庫):「四十八手」はたんなる体位の解説ではなく、出逢いから始まる色恋の物語である。最初の浮世絵師と呼ばれる菱川師宣が描いた「四十 |
| 出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
| ISBN13 / | 9784062923194 |
| ISBN10 / | |
| EAN / | 9784062923194 |
| 誠品26碼 / | |
| 尺寸 / | 14.8X10.5X1.7CM |
| 裝訂 / | P:平裝 |
| 語言 / | 4:日文 |
| 級別 / | R:限 |
| 頁數 / | 400 |