日本の淡水魚図鑑 | 誠品線上

日本の淡水魚図鑑

作者 田口哲/著;井田齊/監修;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 日本の淡水魚図鑑:本書は、2014年3月刊行『淡水魚識別図鑑』の写真素材に加え、同書籍執筆者でもある水中写真家の田口哲氏が、新たに撮影・執筆・編集、監修に井田斎氏(北

內容簡介

內容簡介 本書は、2014年3月刊行『淡水魚識別図鑑』の写真素材に加え、同書籍執筆者でもある水中写真家の田口哲氏が、新たに撮影・執筆・編集、監修に井田 斎氏(北里在学名誉教授)を迎え、制作しました。日本の河川や河口の淡水域や汽水域に生息する、淡水魚と呼ばれる種について約240種を収録。その魚が生息する場所で撮影した、生息環境や習性がわかる写真とともに魚を紹介しています。 「類似種との見わけるポイント」となる特徴的な部分について、写真を使って解説します。種類によっては、稚魚・幼魚・成魚などの特徴を解説し「観察」のポイントも紹介。 また、水が濁って透明度の透明度の悪い場所に生息するようなドジョウなどは水槽で撮影し、その体の模様がよく判別できるように撮影をしました。各魚種については、その種名脇に、レッドリストカテゴリー、日本固有種、特定外来種、などの環境判定基準を付記し、淡水魚の保護や理解に役立つ情報も収録しました。フィールドで、淡水魚の観察に1冊あると便利です。■目次本書の使い方 魚の体と名称 掲載した淡水魚の分類 淡水魚のすむ環境(源流 上流・中流 下流・河口 干潟 池・湖沼 水田・水路) 体形による簡易検索サケ目 キュウリウオ目 コイ目 ナマズ目 ウナギ目 カライワシ目 トゲウオ目 ダツ目 スズキ目 カサゴ目 ボラ目 ニシン目 トウゴロウイワシ目 カダヤシ目 ヤツメウナギ目 タウナギ目 チョウザメ目 カレイ目 フグ目用語解説 日本の淡水魚を取り巻く環境 絶滅危惧種リスト 主な外来種リスト 目別索引 種名索引 参考文献・Webサイト*************************** 身近に生息する淡水魚と、魚が棲む生息環境を紹介する図鑑です。魚に詳しくない人でも、魚の形からその魚を調べることができます。

作者介紹

作者介紹 田口哲■田口 哲(タグチ テツ)NAUI潜水教師協会を設立。水中記録家としてデビュー後、水中の魚介類を中心に撮影を続ける。主な著書に『日本の魚 海水編』『日本の魚 淡水編』(ともに小学館)。近年は「Yahoo!きっず図鑑」の魚類分野を担当。井田齊■井田 齊(イダ ヒトシ)北里大学海洋生命科学部名誉教授。主要研究テーマは魚類分類学、水産資源学。 著書に『魚の事典』(東京堂出版)、『小学館の図鑑NEO 魚』(小学館)、いずれも共著など多数。

商品規格

書名 / 日本の淡水魚図鑑
作者 / 田口哲 著;井田齊 監修;
簡介 / 日本の淡水魚図鑑:本書は、2014年3月刊行『淡水魚識別図鑑』の写真素材に加え、同書籍執筆者でもある水中写真家の田口哲氏が、新たに撮影・執筆・編集、監修に井田斎氏(北
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784416621165
ISBN10 /
EAN / 9784416621165
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 287
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 20.5X12.3X1.7CM

活動