「何者」かになりたい自分のストーリーを生きる | 誠品線上

「何者」かになりたい自分のストーリーを生きる

作者 三浦崇宏/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 「何者」かになりたい自分のストーリーを生きる:野心ビジネス広告クリエイター出世言語自己啓発ゆうこすくつざわ糸井重里GOインフルエンサーカツセマサヒコ佐渡島庸平ビジ

內容簡介

內容簡介 革命的クリエイターが、9人の新時代のリーダーたちと、令和を生きる難しさと苦悩、それを乗り越え、成長するヒントを求めた「対話」の時間――。広告界の風雲児と称賛され、「変化と挑戦」を合言葉に令和を疾走する三浦崇宏。怖いものなしで突き進むかのように見える三浦だが、時に悩み、立ち止まることもある。そして、そんな苦悩を乗り越え、成長していくために必要なことは「人との対話」であると言う。SNSにおけるフォロワー数や拡散といった影響力の比べ合いと、メディアとSNSによる炎上文化のせいで「大物にはなりたくないが、何者かにはなりたい」と多くの人が願うようになった。本書では、令和という新時代の気分を体現化するかのような、この中途半端な欲望の正体を探り、変化する社会のもと、それでも「何者かになりたい」と悩む人々に歩み寄る。そのために三浦は「対談」という形式を選び、新時代のリーダーともいうべき9人と対話の時間を持った。「何をしていいかわからない、でも、何かしたければなんでもできる時代に生きている」――令和は素敵な時代だ。(あとがきより)対談相手(くつざわ、山内奏人、佐渡島庸平、カツセマサヒコ、正能茉優、郭晃彰、龍崎翔子、ゆうこす、糸井重里〈登場順〉)〈目次より〉●人間はみんな弱い。では強くなることは本当に大切なのか?1●若いうちから「何者」かになりたいと思ってるなら ×くつざわ2●「何者」かになるために必要なのは「才能」なのか ×山内奏人3● 自分の人生をストーリーにする ×佐渡島庸平4●日常はドラマチックじゃないなんて誰が言った? ×カツセマサヒコ5●一流とは? フロー型人材とストック型人材 ×正能茉優6●社会のバグになってはいけない ×郭 晃彰7●もう、意味の分かんない飯は食わなくたって、いい仕事は成り立つ ×龍崎翔子特別対談●恋愛ってずっと難しいよ ×ゆうこす特別対談●「ほんとのことを言わないと 苦しい」って分かった ×糸井重里三浦崇宏(みうら・たかひろ) 1983年東京都生まれ。The Breakthrough Company GO代表取締役、PR・クリエイティブディレクター。博報堂、TBWA HAKUHODOを経て2017年に独立。 日本PR大賞、Campaign ASIA Young Achiever of the Year、ADFEST、フジサンケイグループ広告大賞、グッドデザイン賞、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル、ACC賞クリエイティブイノベーション部門グランプリなど受賞多数。 「表現を作るのではなく、現象を創るのが仕事」が信条。明るく頼もしいキャラクターで、業界内では公私ともに慕われ、パンチラインを連発するツイッターなどのSNS発信でも多数のファンを獲得している。 広告界の風雲児・三浦が、くつざわ、ゆうこす、佐渡島庸平ら最旬の人物たちと「何者」かになるためのヒントを語る対談&自己啓発書。

商品規格

書名 / 「何者」かになりたい自分のストーリーを生きる
作者 / 三浦崇宏 著;
簡介 / 「何者」かになりたい自分のストーリーを生きる:野心ビジネス広告クリエイター出世言語自己啓発ゆうこすくつざわ糸井重里GOインフルエンサーカツセマサヒコ佐渡島庸平ビジ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784087880540
ISBN10 /
EAN / 9784087880540
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 256
重量(g) / 295.0
語言 / 4:日文
級別 / N:無
級別 / R:限
尺寸 / 18.8X13.2X1.9CM

活動