メメンとモリ
| 作者 | ヨシタケシンスケ |
|---|---|
| 出版社 | 日盛圖書有限公司 |
| 商品描述 | メメンとモリ:,身も蓋もない言葉の中にだけ、希望を見出せるときもある。ヨシタケシンスケが描く「人は何のために生きてるの?」の3つのお話。『メメンとモリとちいさいお |
| 作者 | ヨシタケシンスケ |
|---|---|
| 出版社 | 日盛圖書有限公司 |
| 商品描述 | メメンとモリ:,身も蓋もない言葉の中にだけ、希望を見出せるときもある。ヨシタケシンスケが描く「人は何のために生きてるの?」の3つのお話。『メメンとモリとちいさいお |
內容簡介 身も蓋もない言葉の中にだけ、希望を見出せるときもある。ヨシタケシンスケが描く「人は何のために生きてるの?」の3つのお話。『メメンとモリとちいさいおさら』メメンが作ったお皿を割ってしまったモリ。「世界にひとつしかないお皿なのに…」といつまでもクヨクヨしているモリに、メメンは「大丈夫よ、また作ればいいんだから」と励まします。『メメンとモリときたないゆきだるま』夜のうちに降った雪。メメンとモリは次の日の晴れた朝、張り切ってゆきだるまをつくりました。でも雪は足りず、晴れて溶けかかり、できあがってゆきだるまは想像していたものと違いました。複雑な顔をしてゆきだるまを見つめるメメンとモリ。でもゆきだるまは、そんなふたりの顔を冷静に見ていたのです。『メメンとモリとつまんないえいが』つまらない映画を見てしまったメメンとモリ。「時間を損しちゃったね」と話しているうちに、モリは「みんなは楽しいことをしているのに、ぼくだけ損をしているみたい」と思いはじめます。そんなモリにメメンは「いきものはべつに楽しむために生きているわけじゃないからね」と言うのですが…。 「生きる意味」や「生きる目的」って必要ですか?
作者介紹 ヨシタケシンスケ1973年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、多岐にわたり作品を発表している。『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)、『しかもフタが無い』(PARCO出版)、『結局できずじまい』(以上、講談社)、、『りゆうがあります』(PHP研究所)、『にげてさがして』(赤ちゃんとママ社)『その本は』(ポプラ社)など様々なジャンルで多数の著作がある。
| 書名 / | メメンとモリ |
|---|---|
| 作者 / | ヨシタケシンスケ |
| 簡介 / | メメンとモリ:,身も蓋もない言葉の中にだけ、希望を見出せるときもある。ヨシタケシンスケが描く「人は何のために生きてるの?」の3つのお話。『メメンとモリとちいさいお |
| 出版社 / | 日盛圖書有限公司 |
| ISBN13 / | 9784041133958 |
| ISBN10 / | 4041133955 |
| EAN / | 9784041133958 |
| 誠品26碼 / | 2682376858003 |
| 頁數 / | 136 |
| 注音版 / | 否 |
| 裝訂 / | H:精裝 |
| 語言 / | 4:日文 |
| 尺寸 / | 21X14.8X1.6CM |
| 級別 / | N:無 |