「打ちことば」の研究 ひつじ研究叢書(言語編) 第216巻 | 誠品線上

「打ちことば」の研究 ひつじ研究叢書(言語編) 第216巻

作者 落合哉人/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 「打ちことば」の研究 ひつじ研究叢書(言語編) 第216巻:,近年、日本語研究では、インターネットを介して伝えられることばを話しことばでも書きことばでもない「打ちこと

內容簡介

內容簡介 近年、日本語研究では、インターネットを介して伝えられることばを話しことばでも書きことばでもない「打ちことば」と呼ぶ動きがある。しかし、いまだ体系的な研究は乏しく、特性の違う複数のメディアをどのように比較できるかという点からして内実は曖昧な部分が多い。本書は「打ちことば」の典型である2000年代の携帯メールと2010年代のLINEの比較を端緒として、言語使用の本格的な実態把握を行う初の試みである。

作者介紹

作者介紹 落合哉人落合哉人(おちあい かなと)略歴1993年生まれ。東京都出身。筑波大学大学院人文社会科学研究科一貫制博士課程文芸・言語専攻修了。博士(言語学)。専門は日本語学、談話分析。東京福祉大学助教を経て、現在、国立国語研究所助教。主な業績「指点字会話における『揺さぶり』―盲ろう者はいかにして自らの感情的態度を示すか―」『社会言語科学』24巻1号(2021年)、「現代日本語の発話末に現れる感動詞『え』」『日本語文法』23巻1号(2023年)、「『話すように打つ』ことばは簡潔なことばか?―携帯メール・LINE・対面会話・ネット通話における1発話の長さを比較して―」『日本語習熟論研究』1号(2023年)など。

商品規格

書名 / 「打ちことば」の研究 ひつじ研究叢書(言語編) 第216巻
作者 / 落合哉人 著;
簡介 / 「打ちことば」の研究 ひつじ研究叢書(言語編) 第216巻:,近年、日本語研究では、インターネットを介して伝えられることばを話しことばでも書きことばでもない「打ちこと
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784823413032
ISBN10 /
EAN / 9784823413032
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
尺寸 / 21.0X15.0X2.6CM
尺寸 / 21.0X15.0X2.1CM
頁數 / 360
語言 / 4:日文
級別 / N:無

活動