おもしろ踏切大百科 イカロスのりものKids
作者 | chokky/監修;イカロスのりものKids編集部/編; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | おもしろ踏切大百科 イカロスのりものKids:,鉄道と道路が安全に交差するために欠かせない踏切。警報灯が赤く点滅し、カンカンカンと鳴り響く警報音に魅せられる子どもは |
作者 | chokky/監修;イカロスのりものKids編集部/編; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | おもしろ踏切大百科 イカロスのりものKids:,鉄道と道路が安全に交差するために欠かせない踏切。警報灯が赤く点滅し、カンカンカンと鳴り響く警報音に魅せられる子どもは |
內容簡介 鉄道と道路が安全に交差するために欠かせない踏切。警報灯が赤く点滅し、カンカンカンと鳴り響く警報音に魅せられる子どもは少なくありません。本書は、踏切が大好き! 踏切をもっと知りたいという子ども向けに、大人向けの『踏切の世界』を再編集しました。 踏切のおもしろさのひとつに、さまざまな装置の組み合わせの妙があります。そこで、まずは踏切に関する基礎知識として、X型の踏切警標、点滅する踏切警報灯、道路を遮る遮断機・遮断桿などの装置にさまざまな種類があることを詳しく紹介。これが分かると、踏切に引っ掛かったときも、どういう装置の組み合わせなのか、観察したくなってきます。さらに、踏切警報灯や作動させるためのセンサーなどを製造している踏切メーカーの東邦電機工業の取材記事を掲載しています。 後半は、北海道から九州まで全国のおもしろ踏切をエリアごとに紹介しています。特にひとつの鉄道会社や路線に変わった踏切がたくさんあるところは、コラムにして見やすくまとめています。もくじや記事の一部に、監修者chokky氏のYouTubeのQRコードを掲載しています。本書で掲載した踏切の音や動きを、動画で手軽に楽しむこともできます。 踏切が大好き!という子ども向けに、踏切に関する基礎知識や、北海道から九州まで全国のおもしろ踏切の紹介など充実した内容です。
作者介紹 chokky鉄道模型、踏切の動画を配信するYouTuber
書名 / | おもしろ踏切大百科 イカロスのりものKids |
---|---|
作者 / | chokky 監修;イカロスのりものKids編集部 編; |
簡介 / | おもしろ踏切大百科 イカロスのりものKids:,鉄道と道路が安全に交差するために欠かせない踏切。警報灯が赤く点滅し、カンカンカンと鳴り響く警報音に魅せられる子どもは |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784802216180 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784802216180 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 80 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 25.8X18.3X0.5CM |