內容簡介
內容簡介 時代も場所もまったく異なる文学作品たちをつなぐテーマは〈12か月〉――12か月のうちの〈8月〉をテーマに古今東西の小説・詩歌・随筆を集めたアンソロジー。四季をあじわい、あの作品といま同じ季節を生きるよろこびをつくる本。シリーズ全12巻。【目次】絵はがき(堀辰雄)影(北原白秋)お盆(石井桃子)ジャンの新盆(山川方夫)美しく、短かすぎる夏(吉田健一)紙の玉(シャーウッド・アンダースン 上岡伸雄訳)霧のむこうに住みたい(須賀敦子)いちど視たもの 一九五五年八月十五日のために(茨木のり子)八月三日の夢(中谷宇吉郎)鏡の中の月(宮本百合子)トカトントン(太宰治)山居(萩原朔太郎)白雪姫(久生十蘭)八月の星座(吉田絃二郎)驟雨(井上靖)初恋(尾崎翠)ネムロド(ブルーノ・シュルツ 工藤幸雄訳)簔虫〔「小さな出来事」より〕(寺田寅彦)穴(岡本綺堂)蟲の声(永井荷風)雨のふくらはぎ(唐十郎) 跋 八月の王国 西崎憲装丁:岡本洋平(岡本デザイン室) 12か月のうちの〈8月〉をテーマに古今東西の文学を集めたアンソロジー。あの作品といま同じ季節を生きるよろこびをつくる本。
作者介紹
作者介紹 西崎憲西崎憲翻訳家、作家、アンソロジスト。訳書にコッパード『郵便局と蛇』、『ヘミングウェイ短篇集』、『青と緑 ヴァージニア・ウルフ短篇集』など。著書に第十四回ファンタジーノベル大賞受賞作『世界の果ての庭』、『蕃東国年代記』『未知の鳥類がやってくるまで』『全ロック史』『本の幽霊』など。フラワーしげる名義で歌集『ビットとデシベル』『世界学校』。電子書籍や音楽のレーベル〈惑星と口笛〉主宰。音楽家でもある。堀辰雄堀辰雄小説家。一九〇四年生。小説に「聖家族」「風立ちぬ」「美しい村」など。一九五三年没。北原白秋北原白秋詩人、歌人。一八八五年生。詩集に「邪宗門」、歌集に「桐の花」など。一九四二年没。