昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編 | 誠品線上

昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編

作者 保阪正康/著;村島章惠/聞き手;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編:,読んで、見て、聴いて、昭和の全歴史を味わう!あの時代には、飢餓、戦争、敗戦、占領、貧しさ……そして豊かさ

內容簡介

內容簡介 読んで、見て、聴いて、昭和の全歴史を味わう!あの時代には、飢餓、戦争、敗戦、占領、貧しさ……そして豊かさがあった。2025年は「昭和100年」×「放送100年」の年。その記念の年に、「歴史探偵」半藤一利の遺志を継ぐ昭和史研究の泰斗・保阪正康が、昭和元年から64年まで、元NHKアナウンサーとの対話形式で解説する。「昭和は、日本人の国民的遺産、人類史の見本市である」(保阪正康)「ラジオ深夜便」で丸三年にわたって放送された「昭和史を味わう」の書籍化。貴重な写真やイラストが満載、NHKに残された音声をQRコードで聴きながら読む。他社には真似できない、「昭和の全歴史を追体験する」驚きのシリーズ 第1弾序 なぜ、今、「昭和」なのか第1章 震災復興と金融恐慌で始まった昭和第2章 昭和初期の農村の苦境第3章 昭和初期の都市圏、二つの顔第4章 昭和初期の子どもたちの暮らし第5章 満洲事変と軍部の暴走第6章 『昭和天皇実録』を読む①第7章 『昭和天皇実録』を読む②第8章 国際連盟脱退以降の国際関係第9章 戦前の正月風景第10章 泥沼化していった日中戦争第11章 日米開戦への道 あの時代には、飢餓、戦争、占領、貧しさ……そして豊かさがあった。貴重な音声をQRコードで聴きながら読む、驚きのシリーズ第1弾

作者介紹

作者介紹 保阪正康ノンフィクション作家。1939年、北海道生まれ。同志社大学文学部卒。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。個人誌「昭和史講座」の刊行により菊池寛賞、『ナショナリズムの昭和』で和辻哲郎文化賞など受賞多数。著書に『昭和陸軍の研究』『昭和の怪物 七つの謎』『昭和史のかたち』『あの戦争は何だったのか』『平成の天皇皇后両陛下大いに語る』『戦時下の政治家は国民に何を語ったか』など、共著に『太平洋戦争への道 1931-1941』『日本人の宿題』など多数。村島章惠元NHKアナウンサー。1948年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。72年にNHK入局。2008年退局後はNHKディレクターとして「ラジオ深夜便」などを担当し、現在もラジオ第2放送のNHKカルチャーラジオ「保阪正康が語る昭和人物史」の番組制作に携わる。

商品規格

書名 / 昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編
作者 / 保阪正康 著;村島章惠 聞き手;
簡介 / 昭和100年×放送100年 音声と写真でよみがえる昭和 戦前編:,読んで、見て、聴いて、昭和の全歴史を味わう!あの時代には、飢餓、戦争、敗戦、占領、貧しさ……そして豊かさ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784140819890
ISBN10 /
EAN / 9784140819890
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 288
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 18.8X13.0X2.0CM

活動