戦後学力テスト研究資料集 第2回配本(全3巻セット) 日本現代史シリーズ 14 | 誠品線上

戦後学力テスト研究資料集 第2回配本(全3巻セット) 日本現代史シリーズ 14

作者 北野秋男/編集・解説;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 戦後学力テスト研究資料集 第2回配本(全3巻セット) 日本現代史シリーズ 14:,日本の戦後の学力テスト政策の実態や課題を解明する教育史研究初の資料集。全国47都道府県が

內容簡介

內容簡介 日本の戦後の学力テスト政策の実態や課題を解明する教育史研究初の資料集。全国47都道府県が戦後直後から開発・実施した「標準学力てテスト」に関する資料の約110編を収録。いま、日本の戦後の「学力テスト」の全貌が解明される。今回は第2回配本で滋賀県から沖縄県までの西日本編。【特色】①全国47都道府県が戦後直後から開発・実施した「標準学力テスト」に関する資料の約110編を収録。②「テストの名称」、「調査・研究の名称」、実施年月日(実施年度)、実施学年と教科、実施規模、実施目的、テスト問題の構成や内容、結果の分析内容、実施主体などに注目。③文部省などの「ナショナル・テスト」と比較して、47都道府県の「ローカル・テスト」の先駆性・多様性が確認できるとともに、学習指導の改善や学力向上に貢献した実態も伺い知れる。戦後、全国の都道府県で開発・実施された「標準学力テスト」は、日本の学力向上のルーツともなるもの。【推薦】戦後教育史や教育評価研究の未開拓の領域を解き明かす貴重で重厚な基礎資料集――石井英資(京都大学大学院准教授)【推薦】地方学力テストの資料を活用して戦後の地方における教育活動の実情の究明を !――高橋寛人(石巻専修大学・横浜市立大学名 誉教授) 全国の都道府県が戦後直後から開発・実施した「標準学力テスト」を中心に、「学力テスト」に関する資料の約110編を収録。

作者介紹

作者介紹 北野秋男日本大学文理学部教授・日本大学総合社会情報研究科教授。博士(教育学)。専攻 : 比較教育学(日米の学力テスト政策)。主要著作 : 『ポストドクター―若手研究者養成の現状と課題―』(東信堂、2015) 『現代学力テスト批判―実態調査・思想・認識論からのアプローチ―』(東信堂、2017(共著))

商品規格

書名 / 戦後学力テスト研究資料集 第2回配本(全3巻セット) 日本現代史シリーズ 14
作者 / 北野秋男 編集・解説;
簡介 / 戦後学力テスト研究資料集 第2回配本(全3巻セット) 日本現代史シリーズ 14:,日本の戦後の学力テスト政策の実態や課題を解明する教育史研究初の資料集。全国47都道府県が
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784910672564
ISBN10 /
EAN / 9784910672564
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 2000
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 29.0X22.0X16.0CM

活動