內容簡介
內容簡介 頂点に凝縮する格差社会のリアル学力格差や体験格差が深刻化する日本の教育。そんな中、入試難易度や威信という点においてトップに君臨しつづける東京大学に進学するのはどんな人たちなのか。学歴エリートはどこからきてどこへ行くのか。中高一貫男子校出身者の多さや地方女性の少なさの実態、親の学歴、家庭環境や文化経験、卒業後の職業・年収・役職、結婚や子育て、そして社会意識や価値観まで。東大卒業生を対象に行われた大規模な独自調査のデータから明かされる、学歴エリートの生態と格差社会のリアル。【独自調査から徹底検証! データから読みとく学歴エリートの実態】こんなに多い!中高一貫男子校出身者 幼少時の読書や文化経験は? 地方女性という困難 親の学歴はどう影響している? 就職・年収・役職 「東大女性は結婚できない」は本当? 学歴エリートの偏った社会意識…… 東大に入れば「成功」できますか? 学歴社会の頂点は歪みと偏りだらけ。独自調査から明らかになる学歴エリートと格差社会のリアル。
作者介紹
作者介紹 本田由紀本田 由紀(ほんだ・ゆき):1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。著書に『「日本」ってどんな国?』(ちくまプリマー新書)、『教育は何を評価してきたのか』(岩波新書)など。久保京子久保 京子(くぼ・きょうこ):東京大学多様性包摂共創センタージェンダー・エクイティ推進オフィス特任研究員。主要論文に「自然科学系大学院生の研究時間と満足度に長時間研究文化が及ぼす影響――性差に着目して」(『高等教育研究』第24集)など。近藤千洋近藤 千洋(こんどう・ちひろ):1996年香川県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士後期課程。JST次世代研究者挑戦的研究プログラム・東京大学「グリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成(SPRING GX)」プロジェクト生。