外国語教育研究ハンドブック(増補版) | 誠品線上

外国語教育研究ハンドブック(増補版)

作者 竹内理/編著;水本篤/編著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 外国語教育研究ハンドブック(増補版):,外国語教育学や第二言語習得の論文において多く使われている手法を網羅的に紹介し、実際に論文を書く時に活用できるようわかりやす

內容簡介

內容簡介 外国語教育学や第二言語習得の論文において多く使われている手法を網羅的に紹介し、 実際に論文を書く時に活用できるようわかりやすく丁寧に指南したベストセラーの増補版。調査的面接法入門の章と、構造構成的質的研究法(SCQRM)入門の章が新たに加わったばかりでなく、質的な研究手法の以外にも、カッパ係数やSEMのFit 指標の表も盛り込まれています。研究を志す大学院生、中学・高等学校教員、大学教員、教育産業従事者に必携の一冊。 今回の増補のポイント!☑︎APA第7版に完全対応 ☑︎新たに「ベイズ統計入門」「量的手法のさまざまな展開」の章を追加

作者介紹

作者介紹 竹内理竹内 理(タケウチ オサム)関西大学外国語学部教授。神戸市外国語大学卒業、神戸市外国語大学大学院外国語学研究科 (英語学)修了。モントレー大学大学院(Monterey Institute of International Studies) 修了(英語教育学)。 専門は応用言語学、外国語教育学。著書に『より良い外国語学習法を求めて──外国語学習成功者の研究』(松柏社)、『「達人」の英語学習法──データが語る効果的な外国語習得法とは』(草思社)、共編著書に『外国語教育研究ハンドブック──研究手法のより良い理解のために』(松柏社)など多数。訳書にテランス・ディックス『とびきり陽気なヨーロッパ史』(尾崎寔監修、ちくま文庫)、ゾルタン・ドルニェイ『外国語教育学のための質問紙調査入門──作成・実施・データ処理』(共訳、松柏社)など。水本篤水本 篤(ミズモト アツシ)関西大学外国語学部教授。関西外国語大学卒業、立命館大学修士課程言語教育情報研究科英語教育学修士課程修了、関西大学博士課程外国語教育学研究科外国語教育学修了。専門は英語教育学(学習方略;語彙学習・指導)、言語テスト論、コーパス言語学。分担執筆に『eラーニングは教育を変えるか──Moodleを中心としたLMSの導入から評価まで』〈広島修道大学学術選書64〉(海文堂出版)、『英語教師のためのコーパス活用ガイド』(大修館書店)など。

商品規格

書名 / 外国語教育研究ハンドブック(増補版)
作者 / 竹内理 編著;水本篤 編著;
簡介 / 外国語教育研究ハンドブック(増補版):,外国語教育学や第二言語習得の論文において多く使われている手法を網羅的に紹介し、実際に論文を書く時に活用できるようわかりやす
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784775402948
ISBN10 /
EAN / 9784775402948
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 438
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X14.8X2.5CM

活動