內容簡介
內容簡介 主要野菜15品目(トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、カボチャ、ズッキーニ、スイートコーン、キャベツ、ハクサイ、レタス、ホウレンソウ、コマツナ、ネギ、タマネギ、ダイコン)の有機栽培の基本技術とポイントを収録。日本土壌協会が自然農法国際研究開発センターの執筆協力でとりまとめた有機農業標準栽培技術指導書「有機栽培技術の手引」を再編集したもの。各品目の有機栽培のポイントが簡潔にまとめられ、有機栽培の実際・手順を具体的に記述している。船越建明さん・林重孝さんの自家採種、魚住道郎さんの踏み込み温床も収録。このほか、キャベツは作型・用途・経営と品種選択、セル成型育苗、重要病害と対策、水田転換畑での安定生産技術、群馬県嬬恋村と愛知県田原市の生産者事例など、ブロッコリーは収穫予測、水田転換畑での安定生産技術、水田裏作ブロッコリーの圃場選定など。新技術として、乾燥に弱いサトイモの灌水の要否を判断する簡易指標、健康野菜として注目される食用サボテンの栽培も収録。【執筆者】(執筆順、所属は執筆時)自然農法国際研究開発センター船越建明 (元広島県農業ジーンバンク)林 重孝 (千葉県佐倉市)魚住道郎 (茨城県石岡市)町田剛史 (千葉県農林総合研究センター東総野菜研究室)森下俊哉 (愛知県東三河農林水産事務所田原農業改良普及課)窪田昌春 (農研機構植物防疫研究部門)伊吹久美 (滋賀県東近江農業普及指導センター)井上太一郎(滋賀県東近江農業普及指導センター)小林逸郎 (群馬県吾妻農業事務所)山田健太郎(愛知県農業総合試験場)大石麻南登(農研機構農業情報研究センター)中野伸一 (兵庫県立農林水産技術総合センター淡路農業技術センター)中野有加 (農研機構農業ロボティクス研究センター)竹内大造 (千葉県立農業大学校)印南ゆかり(埼玉県農業技術研究センター)堀部貴紀 (中部大学応用生物学部) 野菜15品目の有機栽培、キャベツの品種選びと農家事例、ブロッコリー収穫予測と水田利用、サトイモ灌水指標、食用サボテンなど。