数学教育学の軌跡と展望 | 誠品線上

数学教育学の軌跡と展望

作者 全国数学教育学会/編;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 数学教育学の軌跡と展望:,半世紀に及ぶ数学教育学の研究成果をまとめ、国際化・デジタル化が進むこれからの時代における研究への展望を示す。30周年を迎えた全国数学教育

內容簡介

內容簡介 半世紀に及ぶ数学教育学の研究成果をまとめ、国際化・デジタル化が進むこれからの時代における研究への展望を示す。30周年を迎えた全国数学教育学会の研究蓄積の上に、学会会員の総力によって制作された、今後の数学教育学研究にとって必要不可欠となる一冊。●著者紹介◎編集委員会委員長 清水 紀宏(福岡教育大学)福岡教育大学副学長◎編集委員会委員(執筆順) 山田 篤史(愛知教育大学) 服部 裕一郎(岡山大学) 秋田 美代(鳴門教育大学) 岡崎 正和(岡山大学) 松浦 武人(広島大学) 両角 達男(横浜国立大学) 加藤 久恵(兵庫教育大学) 渡邊 慶子(滋賀大学) 石川 雅章(愛知教育大学) 和田 信哉(鹿児島大学) 木根 主税(宮崎大学) 溝口 達也(鳥取大学) 影山 和也(広島大学) ●全国数学教育学会について会長:岡崎正和(岡山大学 学術研究院教育学域 教授)1994年発足,2023年に30周年を迎える(前身・中国四国数学教育学会:1973~1982,西日本数学教育学会:1983~1994)。教育材としての数学,人と数学と社会の関係性,数学を教え学ぶプロセスや方法などについて,これらの本質を問い,様々な理論的背景と実践的・実証的研究の両面から追究し,多くの研究成果を上げている。研究成果をまとめた機関紙『数学教育学研究』は45号を数える(2024年12月現在)。URL:https: www.jasme-web.jp 半世紀に及ぶ数学教育学の研究成果をまとめ、さらなる研究の展望を示す。今後の数学教育学研究にとって、必要不可欠となる一冊

作者介紹

作者介紹 全国数学教育学会◎編集委員会委員長 清水 紀宏(福岡教育大学)福岡教育大学副学長◎編集委員会委員(執筆順) 山田 篤史(愛知教育大学) 服部 裕一郎(岡山大学) 秋田 美代(鳴門教育大学) 岡崎 正和(岡山大学) 松浦 武人(広島大学) 両角 達男(横浜国立大学) 加藤 久恵(兵庫教育大学) 渡邊 慶子(滋賀大学) 石川 雅章(愛知教育大学) 和田 信哉(鹿児島大学) 木根 主税(宮崎大学) 溝口 達也(鳥取大学) 影山 和也(広島大学)

商品規格

書名 / 数学教育学の軌跡と展望
作者 / 全国数学教育学会 編;
簡介 / 数学教育学の軌跡と展望:,半世紀に及ぶ数学教育学の研究成果をまとめ、国際化・デジタル化が進むこれからの時代における研究への展望を示す。30周年を迎えた全国数学教育
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784779518270
ISBN10 /
EAN / 9784779518270
誠品26碼 /
尺寸 / 21.0X14.8X2.5CM
裝訂 / P:平裝
頁數 / 366
語言 / 4:日文
級別 / N:無