內容簡介
內容簡介 本願力回向の教学の大綱を、学究と求道の両面から究明した、著者ならではの浄土三部経論! さまざまな文献にもとづき親鸞の思想史的解明に尽力した「幡谷法座」の集大成。親鸞教学の神髄がここに語り尽くされる。《目次》第一章 『浄土三経往生文類』について 第一節 親鸞の著作とその特色 第二節 略本と広本の違い 第三節 還相をどう理解するか その他第二章 法然から親鸞へ 第一節 法然浄土教に帰す 第二節 真の一乗を開く 第三節 親鸞の臨終観 その他第三章 法然の仏教 第一節 中世仏教と法然の選び 第二節 法然の回心 第三節 浄土宗の独立と教化 その他第四章 大経往生 第一節 蓮華蔵世界からの出仏 第二節 名号と無上涅槃の徳用 第三節 大経往生における往相 その他第五章 浄土の開顕 第一節 浄土とは 第二節 名号のはたらき第六章 涅槃の智慧から浄土の慈悲へ 第一節 涅槃から浄土へ 第二節 宿業の身にはたらく浄土 第三節 悲願から智願へ その他第七章 念仏と信心 第一節 第十七願と第十八願 第二節 総序における行信 第三節 称名と聞名 その他第八章 現生正定聚の意味 第一節 信心の人は弥勒に同じ 第二節 浄土の徳を現生にいただく第九章 観経往生 第一節 『観経』の大要 第二節 方便化土から真実報土へ第十章 真宗の人生観 第一節 終わりなき悲願に生きる 第二節 本願に応答する人間第十一章 大悲方便のはたらき 第一節 大悲が開く願生道 第二節 真宗の成仏とは 第三節 闇を照らし浸透する光明 その他第十二章 『観経』の隠顕釈 第一節 『観経』に依って我が身を知る 第二節 来迎と辺地懈慢の問題第十三章 弥陀経往生 第一節 『阿弥陀経』の大要 第二節 『阿弥陀経』と第二十願 第三節 離れがたい自力の執心 その他あとがき(第四巻編集担当 土井紀明) 本願力回向の教学の大綱を、学究と求道の両面から究明した、著者ならではの浄土三部経論。親鸞教学の神髄がここに語り尽くされる。