內容簡介
內容簡介 会社で活躍するかっこいいアノ人は、実はメールで得してるがんばらなくても周りと差がつく、メールをあなたの「武器」にしよう!「誤字があるのに、なぜか評価されている」「小さなミスが多いのに、仕事がうまく回っている」「10分かかるメールをサクッと5分で送っている」………私の方が頑張っているのに!皆さんの周りにもこうした、「いいなぁ」「なんであの人が⁉」と思わず憧れてしまうようなかっこいい人がいるのではないでしょうか。本書では、そんな人を「ずるい人」と言い換えて解説していきます。そしてそんな「ずるい人」たちには「メールがうまい」という共通点があります。実は、メールにはビジネスに必要なスキルがたくさん詰まっているのです。メールは難しいものでも、頑張るものでもありません。むしろ、頑張らずに、最低限の力を使って最大の効果を狙える「ビジネスのずるい武器」なのです。本書の知識を吸収して、もっと「楽」に「ゆるく」仕事をこなしていきましょう!●本書の内容1章 昨日よりもメールが簡単に書けるようになる メール作成に欠かせない「13の勘所」2章 返信がもっと楽に・スピーディになる! 自分軸なのに「好感度が上がるメールの返信」3章 “これだけ”であなたの仕事が変わる 印象を自在にコントロールする「メール戦略」4章 ピンチをチャンスに変える! 「メール対応の鉄則」5章 ビジネスメールのプロ直伝! なぜか社内評価の高い人がやっている「5つの裏技」6章 ひと工夫で、頑張らなくても仕事が速くなる 「メールの仕組み化」 メールの正しい段取りが分かれば難しい言葉や丁寧なチェックは必要ない!メール業務がうまく・速くなる若手社員のためのメール術本!
作者介紹
作者介紹 平野友朗一般社団法人日本ビジネスメール協会代表理事。株式会社アイ・コミュニケーション代表取締役。実践塾シェアクラブ主宰。ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。個人のメールスキル向上指導、組織のメールのルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がける。行政機関、企業、学校などへのコンサルティングや講演・研修回数は年間150回を超える。2013年に、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に送り出している。さらに「ビジネスメール実務検定試験」を立ち上げ、ビジネスメール教育の普及に尽力している。ビジネスメールの公開セミナーを毎月20回以上開催。著書に『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』(文響社)、『なぜかうまくいく人の頭のいい時間割』(三笠書房)、『イラッとされないビジネスメール正解 不正解』(サンクチュアリ出版)などがある。