JR旅客営業制度のQ&A(第3版)
作者 | 小布施由武/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | JR旅客営業制度のQ&A(第3版):,難解なJR旅客営業制度や運賃・料金計算、乗車券等の効力などについて、JRの運賃・料金などを含めた現役の制度担当者がQ&A方式で説明する唯 |
作者 | 小布施由武/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | JR旅客営業制度のQ&A(第3版):,難解なJR旅客営業制度や運賃・料金計算、乗車券等の効力などについて、JRの運賃・料金などを含めた現役の制度担当者がQ&A方式で説明する唯 |
內容簡介 難解なJR旅客営業制度や運賃・料金計算、乗車券等の効力などについて、JRの運賃・料金などを含めた現役の制度担当者がQ&A方式で説明する唯一の解説書。北陸新幹線の敦賀延伸開業による制度改正、2023年春に実施された大幅な運賃。料金制度改正に対応した最新版!JR各社に勤務する営業担当者はもちろん、連絡運輸会社の担当者、旅行会社の窓口業務担当者など、幅広い実務者必携の実用書。JR運賃・料金制度を理解して、リーズナブルな旅行を考える旅行者にとっても役立つ一冊。 JRグループで運用されている旅客運賃・料金や乗車券等の効力などをQ&Aでわかりやすく解説。
作者介紹 小布施由武昭和54年4月に日本国有鉄道(国鉄)入社。国鉄から東日本旅客鉄道(株)を通じて鉄道営業部門の業務に従事。昭和61年に国鉄本社旅客局総務課に異動し、営業制度担当として国鉄の分割・民営化に伴う会社間のルール作りに携わり、JR 発足後は東日本旅客鉄道(株)本社営業部において運賃・営業制度を長く担当。水戸支社営業部長、本社お客さまサービス部次長、千葉支社営業部長を経て、平成22年11月から27年6月まで本社営業部担当部長として26年4月の消費税率改定に伴う運賃改定でのIC(1円単位)運賃の導入や27年3月の北陸新幹線金沢開業に関わる特急料金等の設定を担当。平成27年6月にJR東日本メカトロニクス(株)に転じ常務取締役営業本部長、令和5年(2023 年)6月から同社常勤監査役として現在に至る。
書名 / | JR旅客営業制度のQ&A(第3版) |
---|---|
作者 / | 小布施由武 著; |
簡介 / | JR旅客営業制度のQ&A(第3版):,難解なJR旅客営業制度や運賃・料金計算、乗車券等の効力などについて、JRの運賃・料金などを含めた現役の制度担当者がQ&A方式で説明する唯 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784426130251 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784426130251 |
誠品26碼 / | |
語言 / | 4:日文 |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 272 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.0X15.0X1.8CM |