佐藤一斎とその時代
作者 | 中村安宏/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 佐藤一斎とその時代:,多くの人材を育てた幕末の大儒学者・佐藤一斎(1772-1859)に関する初の本格的研究書。幕府直轄の公的学問所・昌平黌の教授を勤めた一斎に直接師事し |
作者 | 中村安宏/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 佐藤一斎とその時代:,多くの人材を育てた幕末の大儒学者・佐藤一斎(1772-1859)に関する初の本格的研究書。幕府直轄の公的学問所・昌平黌の教授を勤めた一斎に直接師事し |
內容簡介 多くの人材を育てた幕末の大儒学者・佐藤一斎(1772-1859)に関する初の本格的研究書。幕府直轄の公的学問所・昌平黌の教授を勤めた一斎に直接師事した学者には渡辺崋山・佐久間象山・山田方谷・横井小楠・中村正直らがおり、さらに西郷隆盛・植木枝盛・新渡戸稲造らも私淑している。主著である「言志四録」の分析を基に、その功績と思想的変遷をたどる。 幕末の儒学者・佐藤一斎(1772-1859)に関する初の本格的研究書。主著「言志四録」を基に、その功績と思想的変遷をたどる。
作者介紹 中村安宏1962年、長野県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。東北大学文学部助手等を経て、現在、岩手大学人文社会科学部教授。芦東山記念館名誉館長。専攻 ― 日本近世思想史著書・論文 ― 『佐藤一斎・安積艮斎』(叢書・日本の思想家31,共著,明徳出版社)、「天保改革の『出版奨励』と北方各藩」(『歴史』第140輯)、「供養と顕彰の思想 ―― 松本藩領貞享百姓一揆の記録を追って」(『日本思想史学』第52号)
書名 / | 佐藤一斎とその時代 |
---|---|
作者 / | 中村安宏 著; |
簡介 / | 佐藤一斎とその時代:,多くの人材を育てた幕末の大儒学者・佐藤一斎(1772-1859)に関する初の本格的研究書。幕府直轄の公的学問所・昌平黌の教授を勤めた一斎に直接師事し |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784831516718 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784831516718 |
誠品26碼 / | |
頁數 / | 304 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.7X15.8X2.5CM |
裝訂 / | P:平裝 |