建築家・本間利雄 | 誠品線上

建築家・本間利雄

作者 本間利雄+自伝編集委員会/編集;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 建築家・本間利雄:,東北を中心に活動した建築家・本間利雄の生涯を、約10年にわたり聞き書きし、本間利雄建築設計事務所内で編纂した1冊。本間利雄は、生まれ故郷の小国

內容簡介

內容簡介 東北を中心に活動した建築家・本間利雄の生涯を、約10年にわたり聞き書きし、本間利雄建築設計事務所内で編纂した1冊。本間利雄は、生まれ故郷の小国の山々や自然の中から感性が芽ばえ、建築家を知りそしてめざして歩みを始め、鈴木弼美先生と基督教独立学園からその精神性を育まれながら修業し、建築家として独立し多くの先達からの薫陶を受け、さらに風土と環境から景観を考えながら数多くの建築を実践していきました。特に東北の縄文文化に根差す情熱的な想いは建築家の域を超え、その活動は多くの方々からの厚い親交をいただきました。 本間が建築家人生で大切に考えてきたことは、この地域の大地を愛すること、地域の人々とともに生きるよろこび、明日への希望を次代へつなぐ環境や景観づくりに役に立てること、そしてその大地から湧き上がるような力強い建築を形づくること。(あとがきより抜粋) 東北を中心に活動した建築家・本間利雄の生涯を、約10年にわたり聞き書きし、本間利雄建築設計事務所内で編纂した1冊。

作者介紹

作者介紹 本間利雄+自伝編集委員会本間 利雄(ほんま としお)1931年 山形県西置賜郡南小国村(現小国町)生まれ1962年 本間利雄設計事務所を開設1975年 地域環境計画研究室を併設1985年 ホンマ・アーキライフを設立2006年 社団法人日本建築家協会(JIA)名誉会員2018年9月19日 午後1時46分召天主な作品「山形美術館」「山形市総合スポーツセンター」「東北芸術工科大学」「川西町フレンドリープラザ」「山形メディアタワー(山形新聞・山形放送会館)」「水の町屋 七日町御殿堰」等。「山形県総合文化芸術館(やまぎん県民ホール)」が遺作となる。

商品規格

書名 / 建築家・本間利雄
作者 / 本間利雄+自伝編集委員会 編集;
簡介 / 建築家・本間利雄:,東北を中心に活動した建築家・本間利雄の生涯を、約10年にわたり聞き書きし、本間利雄建築設計事務所内で編纂した1冊。本間利雄は、生まれ故郷の小国
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784306085664
ISBN10 /
EAN / 9784306085664
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 448
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.8X15.8X3.1CM