計算状態図入門 | 誠品線上

計算状態図入門

作者 阿部太一/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 計算状態図入門:,状態図(相図)がその形になるのは相のギブスエネルギーの変化によるが「なぜギブスエネルギーがそのように変化するのか」に答えるのは簡単ではない.しか

內容簡介

內容簡介 状態図(相図)がその形になるのは相のギブスエネルギーの変化によるが「なぜギブスエネルギーがそのように変化するのか」に答えるのは簡単ではない.しかし現在は多様な熱力学計算ソフトウェアがあり読者自身でギブスエネルギーを定義,修正し,状態図の変化を計算で確認することができるようになってきた.状態図の形状の変化をギブスエネルギーのパラメーターを変えながら確認するという作業は状態図の理解に確実につながるはずである.本書は状態図を読む・理解するために,学習者のよきガイドとなることを目的に執筆されたものである.【目 次】第1章 計算状態図への準備状態図について ギブスエネルギーと相平衡 ギブスの相律 状態図計算ソフトウェア 計算状態図の重要性第2章 一元系の計算純元素のギブスエネルギー関数 同素変態と準安定相 ガス相のギブスエネルギー Unaryデータベース まとめ第3章 二元系状態図正則溶体モデルによる溶体相のギブスエネルギー 副格子モデルによるギブスエネルギー TDB ファイルの記述 全率固溶型状態図の計算 共晶反応型状態図の計算 包晶反応型状態図の計算 Syntectic反応とMonotectic反応 Homotectic反応とCatatectic反応 ガス相を含む状態図の計算 化合物相の導入 不変反応の種類 まとめ第4章 二元系状態図の解析相律を満たしていない状態図 実際の計算状態図 二相の相境界に関する法則 問題のある計算状態図 二元系状態図の相境界のルール まとめ第5章 三元系状態図三元系状態図の分類 三元系状態図の記述 二相平衡を含む三元系状態図 三相平衡を含む三元系状態図 四相平衡を含む三元系状態図 より複雑な三元系状態図 隣接する相領域に関する法則 実際の三元系状態図 まとめ第6章 多元系状態図四元系状態図 Nd-Fe-B-Cu四元系状態図 ハイエントロピー合金の状態図第7章 まとめ状態図計算と状態図表現の多様化 計算状態図データベース付録 付録A1 ケミカルポテンシャルと活量 付録A2 相平衡とタイライン 付録A3 ギブスの相律 付録A4 TDBファイルの書き方のヒント 付録A5 不定比化合物の熱力学モデル 付録A6 RhinesによるClass分類と三元系の相境界のルール 付録A7 その他の二元系・三元系状態図のためのTDBファイル

作者介紹

作者介紹 阿部太一1967年 横浜市に生まれる1990年 東海大学工学部金属材料技術研究科卒業1992年 東海大学大学院工学研究科修士課程修了1992年 科学技術庁金属材料技術研究所(現物質・材料研究機構)研究員現在に至る(この間2002~2003 年スウェーデン王立工科大学客員研究員)博士(工学)(東京工業大学)

商品規格

書名 / 計算状態図入門
作者 / 阿部太一 著;
簡介 / 計算状態図入門:,状態図(相図)がその形になるのは相のギブスエネルギーの変化によるが「なぜギブスエネルギーがそのように変化するのか」に答えるのは簡単ではない.しか
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784753655649
ISBN10 /
EAN / 9784753655649
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 232
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X14.8X1.4CM

活動