江戸川乱歩、三島由紀夫、中村真一郎:古今東西の演劇 映画と小説をまたぐエロスの物語 知の新書 J10 | 誠品線上

江戸川乱歩、三島由紀夫、中村真一郎:古今東西の演劇 映画と小説をまたぐエロスの物語 知の新書 J10

作者 鈴木貞美/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 江戸川乱歩、三島由紀夫、中村真一郎:古今東西の演劇 映画と小説をまたぐエロスの物語 知の新書 J10:,世界が変わるとき、文芸表現もその享受も変化し、文芸への理解も変

內容簡介

內容簡介 世界が変わるとき、文芸表現もその享受も変化し、文芸への理解も変わる。今が、その真っ只中! 谷崎潤一郎や田山花袋において描かれたエロスをしのいで、乱歩、三島、中村の文学は何を描き出したか。エロスのナラトロジー(物語学)から、自然主義や生命主義を根源的に再考。構造主義=記号論を解体構築するトランス・ジャンルの文芸文学史。言語活動を意識・知覚、身体から捉え返すべく、西洋演劇、歌舞伎、能、映画、の表現を問う。日本の文芸史研究の第一人者による国際的水準での明晰な考証! 古今東西の映画・演劇と小説を跨いで描かれたエロスの世界。文学研究・批評の壁を超える、碩学の文芸史の書き直し。

作者介紹

作者介紹 鈴木貞美文芸史研究者。1947 年生。東京大学文学部仏文科卒。 国際日本文化研究センター及び総合研究大学院大学名誉教授。早くから日本文芸史の再編と取り組み、近現代出版史研究に携わる。学際的視野に立つ文理に跨る各種の国際的共同研究を開発。日本の「文学」をはじめ、「歴史」「生命」「自然」等、基礎概念の編制史研究を開拓し、深化に努めている。主著に『西田幾多郎―歴史と生命』(2020)『日本人の自然観』(2018)『日本文学の成立』(2009)( すべて作品社刊)、『ナラトロジーへ』(知の新書J07)など多数。

商品規格

書名 / 江戸川乱歩、三島由紀夫、中村真一郎:古今東西の演劇 映画と小説をまたぐエロスの物語 知の新書 J10
作者 / 鈴木貞美 著;
簡介 / 江戸川乱歩、三島由紀夫、中村真一郎:古今東西の演劇 映画と小説をまたぐエロスの物語 知の新書 J10:,世界が変わるとき、文芸表現もその享受も変化し、文芸への理解も変
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784924671829
ISBN10 /
EAN / 9784924671829
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 192
語言 / 4:日文
級別 / R:限
尺寸 / 17.3X10.7X1.0CM