基礎から学ぶ宇宙の科学 現代天文学への招待
作者 | 二間瀬敏史/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 基礎から学ぶ宇宙の科学 現代天文学への招待:,我々を取り巻く宇宙を科学的に見る目を養う、教養としての天文学。太陽系と惑星から夜空の星々、銀河と銀河団、全宇宙まで |
作者 | 二間瀬敏史/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 基礎から学ぶ宇宙の科学 現代天文学への招待:,我々を取り巻く宇宙を科学的に見る目を養う、教養としての天文学。太陽系と惑星から夜空の星々、銀河と銀河団、全宇宙まで |
內容簡介 我々を取り巻く宇宙を科学的に見る目を養う、教養としての天文学。太陽系と惑星から夜空の星々、銀河と銀河団、全宇宙までを全15章で一望する。重力波とマルチメッセンジャー天文学など、近年の観測技術の発展に伴った新知識も豊富に盛り込んだ。【おもな内容】第1章 天文学の歴史第2章 天文学の観測の基礎第3章 月と太陽と地球第4章 太陽系内惑星・衛星探査第5章 恒星の構造とエネルギー源第6章 恒星の進化第7章 惑星の誕生第8章 宇宙生物学第9章 中性子星とブラックホール第10章 高エネルギー天文学第11章 天の川銀河第12章 銀河系近傍から宇宙の大規模構造まで第13章 宇宙膨張と宇宙マイクロ波背景放射第14章 宇宙の歴史第15章 最新の観測装置 我々を取り巻く宇宙を科学的に見る目を養う、教養としての天文学。太陽系と惑星から夜空の星々、銀河と銀河団、全宇宙までを一望する
作者介紹 二間瀬敏史1953年生まれ。京都大学理学部卒業、ウェールズ大学カーディフ校大学院博士課程修了(Ph.D.)、マックス・プランク天体物理学研究所、ワシントン大学、弘前大学、東北大学、京都産業大学を経て、現在、東北大学名誉教授。専門は一般相対性理論、宇宙論。著書に、『宇宙論I 宇宙のはじまり』、『宇宙論II 宇宙の進化』、『天体物理学の基礎I』、『天体物理学の基礎II』(いずれも日本評論社〈シリーズ現代の天文学〉、共編著)、『宇宙物理学』、『相対性理論 基礎と応用』(いずれも朝倉書店)、『ブラックホール 宇宙最大の謎はどこまで解明されたか』(中央公論新社)などがある。
書名 / | 基礎から学ぶ宇宙の科学 現代天文学への招待 |
---|---|
作者 / | 二間瀬敏史 著; |
簡介 / | 基礎から学ぶ宇宙の科学 現代天文学への招待:,我々を取り巻く宇宙を科学的に見る目を養う、教養としての天文学。太陽系と惑星から夜空の星々、銀河と銀河団、全宇宙まで |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784065347263 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784065347263 |
誠品26碼 / | |
級別 / | N:無 |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 256 |
語言 / | 4:日文 |
尺寸 / | 21.1X14.9X1.6CM |