內容簡介
內容簡介 あらゆるデータを収集・分析・可視化して、システム サービスの変化に能動的に対処せよITシステムやサービスが複雑化する現代において、オブザーバビリティ(Observability:可観測性)という考え方が極めて重要になっています。オブザーバビリティとは、デジタル上の複雑な動作をリアルタイムに把握して理解するための技術であり、「Observe(観察する)」+「ability(能力)」が組み合わされた単語で、特にソフトウェアの世界ではデジタル上の複雑な動作を収集・分析・可視化して、観測可能な状態にする技術のことを指します。従来のモニタリング(監視)では、何かしらの形で「事前に想定できた」異常しかアラートとして検知できなかったのに対し、オブザーバビリティではテレメトリデータとしてあらゆるデータを集めることにより、「事前に想定できなかった」異常や変化を把握でき、開発・運用の両面において能動的な対処が可能になります。特に、大規模なシステム サービスの開発・運用になればなるほど、オブザーバビリティから得られるメリットはより一層大きくなります。そんなオブザーバビリティを実現するツール群が「New Relic」です。New Relicを利用することで、ブラウザ、モバイル、サーバーなどさまざまな環境で動くアプリケーションについて、オブザーバビリティを導入することが可能になります。また、SDKが対応する言語も多岐にわたり、あらゆる状況下で一元的にデータ収集を行い、分析・可視化してくれます。本書では、大規模システムの開発・運用に携わるエンジニアに向け、オブザーバビリティの基礎や考え方を身に付けつつ、オブザーバビリティを実現するツール「New Relic」の実践的な利用法や活用パターンについて解説します。~目次~■Part 1:New Relicを知る・第1章:オブザーバビリティの重要性・第2章:New Relicの全体像■Part 2:New Relicを始める・第3章:New Relic Synthetic Monitoring・第4章:New Relic Mobile・第5章:New Relic Browser・第6章:New Relic APM・第7章:New Relic Infrastructure・第8章:New Relic NPM・第9章:New Relic Log Management・第10章:New Relic Alerts & AI ①:New Relic Alerts・第11章:New Relic Alerts & AI ②:AI・第12章:DevSecOps・第13章:ビジュアライゼーション■Part 3:New Relic活用レシピ 従来の監視を一歩進めたオブザーバビリティの基礎とNew Relic製品群の実践的な活用方法を解説